見出し画像

このエールはウソじゃないです

れおさんの企画に参加しているため、今日の僕は眼鏡オジサンになっています。


画像1

こんなんなっています

こんにちは、眼鏡を取ったらただのオジサンのコッシーです。


さて、今日は4月1日です。俗にいうエイプリルフールです。

1年の内今日だけはウソが合法になるみたいで、子供のころは今日のためにいろいろとウソを準備したものです。

大人になるにつれてあえてウソをつくことはなくなりましたが、なんとなく特別な日という感覚は持っています。


そんなエイプリルフールの本日からノー友のねずみさんが新しい部署に行かれるそうです。


ねずみさんは同じ介護業界で働くケアマネさんで、これまでの記事からも分かるように本当に利用者目線で支援に当たっており、芯のある熱い男だと僕は感じています。

また僕と同じくキングコングの西野さんのオンラインサロンメンバーでもあり、考え方価値観などが似ているからか、noteで出会ってからかれこれ1年半以上も仲良くさせてもらっています。


ねずみさんは長年介護業界に身を置いており、その豊富な経験や卓越した知識を持っておられます。そこに裏打ちされた考えや戦略などは自信を持って突き進んでも絶対大丈夫だと思うところですが、どういうわけかねずみさんは人一倍悩みます。

僕だけではなく実際にねずみさんの近くいる人たちはきっと「いやそんなに悩まなくてもねずみさんなら大丈夫ですよ」と思っているに違いないと思うのですが、ねずみさんは悩みます。とにかく悩んで悩んで悩みまくります。

そんなに悩むとハゲるよ、と思うくらい悩みます。

でも僕はそんなねずみさんが大好きです。失礼かもしれませんがねずみさんの悩まれている姿を拝見すると心配するとともにとても愛らしく感じます。

やっぱり完璧な人よりも悩みながらも頑張っている人の方が僕は魅力的に見えて応援したくなります。ねずみさんは正に応援したくなる人です。


そんなねずみさんがこの春、十数年勤務された部署から異動になりました。

介護付き有料老人ホームからサービス付き高齢者向け住宅へ異動されたとのことです。

介護に遠い方は分かりにくいかもしれませんが、この二つの施設は同じ入居施設でも似て非なるものになります。

職員の勤務体制から入居者への支援方法まで、ともすると全く異なるかもしれません。馴染みが薄い方などは相当戸惑うと思います。

そんなこれまでと全く異なる環境に裸一貫で身を置くわけですから、相当悩むことになると思います。むしろ移動前からめちゃくちゃ悩まれていました(笑)#笑いごとじゃないですね

さらに言うとねずみさんはプライべートでも大きな環境の変化があったばかりです。仕事とプライベートの両方でこれまでと異なる新生活が始まるわけです。悩み王のねずみさんが悩まないはずありません(笑)#だから笑いごとじゃないですね


悩んでいる友人に僕から声をかけるとしたら、

「気が済むまで悩もう!!」

です。

ねずみさんの悩みの先にはいつも必ず答えがあります。そして前進しています。時間はかかるかもしれません。遠回りになるかもしれません。

でも良いんです。ねずみさんが納得して、そして成長して前に進めているんですから。

新天地ではきっとこれまでとは違った問題や壁にぶち当たることでしょう。

今まで以上に悩み苦しむかもしれません。

でも、ねずみさんなら必ず乗り越えられます。


転職した当初は新しい職場に馴染めず苦しんだ栃木のあの人は、先日転職してから1年を迎えて今では契約まで任されています。

施設がクラスター認定となり日に日に増えていく感染者に心が折れそうだった広島のあの人は、地道に感染対策をして見事に現場の危機を乗り切っています。

そんなお二人が認めるねずみさんです。どんな困難でも乗り越えられるに決まっています。


今日はエイプリルフールですが、ここまで書いたことにウソは一つもありません。ねずみさんなら大丈夫。僕らはそう信じています。


いつかみんなでローストビーフを食べながら語り合いましょう。その時に今回の異動の大変だった話を笑顔で聞かせてください。

健闘を心から祈っています。




頑張れ!!ねずみさん!!!


2022.4.1 コッシー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?