見出し画像

こそねさんちあるある No.6"リレーご飯"

今回の担当はママです。

「我が家のあるある」で外せないもの☆それは・・・「リレーご飯」


リレー??してご飯なの??バトンパス??順番で?と思った方、残念ハズレ~(;^ω^)

正解は・・・リレー形式で変身していくおかずたちのことです☆


今年の例でいきますと・・・大鍋いっぱいの筑前煮から→豚汁→カレー→アジアンカレー風味ラーメン→お残り焼きに。

翌日に同じメニューだとテンションが上がらない子どもたちのために変身していくメニューたち。

子どもたちのお気に入りメニューは「肉じゃがからの・・・変身コロッケ」や「サツマイモサラダからの・・・変身パンケーキ」、「サツマイモの甘辛煮からの・・・変身ねったぼ(いももち)」などなど


もともと高校生の時に家庭科を卒業したので料理は大好き。

将来の夢は給食のおばちゃんになることだったんです。なので子どもが生まれて24年。

毎日、ご飯を作るのがしあわせなヒトトキ。子どもたちも小さいうちからキッチンに立っているので自分たちのできることは動いて行っています。

動いた分はやく食べれますからね☆

もちろん、パパさんも大活躍。おやつ部門はパパさん部門というくらい。アレルギーのある子たちがおいしく食べられるものをといっぱい修行してきてくれました。ありがたいかぎり。

まぁ、これも私のある大失敗がもとでその道に進みだすのですが・・・そこはまた後日。

お腹がすいたら手を動かし何か作っているわが子たち。材料がなくなっていて、あっ(;^ω^)ということもありますが生きる力を成長中ということで「なくなったら買い足すから教えてね。」という風に伝えています。

ちなみに今日のリレーご飯、

「ふろふき大根・・・からの

画像1

大根もち」

画像2

大皿が消えました(;'∀')(写真は取り分け済みのものです)


リレーご飯のいいところは・・・残飯が出ないという事。

残念なところは・・・同じ味は二度と出ないという事(´・ω・`)


我が家のご飯は一期一会。よかったら味わいに来てくださいね。


こそねさんちあるあるの一覧はこちら↓


______________________

最後まで読んでくれて、ありがとうございます☺︎

こそねさんちの自己紹介↓

https://note.com/kosonesanchi10/n/n90f1cd627bcd

Instagram↓

https://www.instagram.com/kosonesanchi10

こそねさんちの日常が載ってます。
気軽にフォローしてくれると、嬉しいです☺︎