マガジンのカバー画像

療育・子育て本の紹介

19
療育・発達障害・子育て(一般)など、子供の成長と親の成長につながる本の紹介です。なんとなくかいつまんで紹介や、感想などもしばしば。大体は買って目を通してる本が多いですが、ネット上…
運営しているクリエイター

2021年11月の記事一覧

絵本は最強の子育てツール〜11/30は絵本の日〜

ごきげんよう、発達障害男児のかあさん、でごさいましてよ。おほほほ。 と、いうことで優雅?…

「おおきなおおきなおいも」子供の発想力は無限大!楽しみにしてたお芋掘りに雨でいけなくなった子供達。力を合わせておおきなおいもを描いて。こどもたちはお芋と一緒に園を越えて、空を超えて。絵が苦手な息子がこのお芋を一緒に描いてました。https://amzn.to/3o68pUZ

「ラチとライオン」何するにも自信がなく友達に馬鹿にされ。ライオンが励まし応援してそばに寄り添ってくれたことで強く成長するラチ。弊男児の心を鷲掴みの逸品。やってみたらできるかもよ!練習してみるのは悪いことじゃないよ?の背中押しに★ https://amzn.to/3lmjpvE

「ぐるんぱのようちえん」凸凹なゾウさん。象の村から追い出されて、仕事するも作るもの全て大きすぎてみんなあっちに行け!と悲しみの象...そんなゾウさんが活きる場や役割とは?!我が子のようで胸が締め付けられるし、そして輝く場所を見つけたい!https://amzn.to/3rj1Osg

「はじめてのおつかい」全米が手汗握る!一人でお買い物の道中、数々の困難を待ち受け涙あり愛あり絵本(誇張ありw)子供の等身大の「がんばり」や「自分でもできるかも?!」と想像しつつ。息子にも「一人でお買い物いけるよ!」と背中押しに★ https://amzn.to/3xzqTA8

「がたんごとん」もワーキングメモリの改善にうってつけ!次々と乗ってくる登場人物。「電車の先頭から何番目に」「誰が乗ってくる?」を絵本を読んだ後にクイズ。1回目、弊息子は全問不正解でした(笑)これもSTの先生からのやり方ですね★ https://amzn.to/2ZCquR9

「おおきなかぶ」の良いところはおじいさん、おばあさん、おとうさん、まご(この概念難しいのよ!)おねえさん、と登場人物の立ち位置によって呼び方がかわる。言葉や人の関係を表す概念を作るのにも大変に役に立ちます。STの先生からの受け売りね★ https://amzn.to/3o7EKe9

「おおきなかぶ」これもいいですよね。子供がすでに知ってる・分かりやすい絵本は療育にとても役に立つ!読んだ後に「さあ、だれがでてきた?動物は何がいた?」とワーキングメモリーの改善にクイズ形式で遊びます。絵本は読み方ひとつで療育に使える。https://amzn.to/3o7EKe9

「ねないこだれだ」パイセンに毎日助けてもらってます。「あ!もう9時!お化けいたよ?!」というセリフと共に子供を寝室に追いやる→寝かせる、という。もう脅迫に近いですね。この絵本は(笑)いやいい絵本だよ。何よりも可愛い❤️ https://amzn.to/31iHIDG

今日11/30は絵本の日だそうですby福音館書店。絵本は最強の子育てツール!ということで、毎日寝る前は1-5冊くらい読んでます。今日は絵本の日なので、ロングセラー絵本をだーっと紹介!

まずは泣く子も黙る?!「ぐりとぐら」https://amzn.to/2ZBIHhH

療育や発達障害についての、おススメ本6選!

オッス!おら発達障害男児のかあさんだ!よろしくな! ということで、今日も今日とて謎のハイ…