見出し画像

小1息子、慣れた頃に学校行き渋り?!

今年の春、ピッカピカの1年生になった次男。
小学3年生になる長男と、通学班で一緒に登校できるのをずっと楽しみにしていました。

4月、5月は、新しいランドセルに教科書、宿題にとても目を輝かせて小学生ライフを送っていた次男でしたが、ここのところ何だか様子がおかしい…。

毎朝、家を出る時間になった途端 
『学校行きたくない!!』
と、泣いてその場を動こうとしないんです。

今までは、長男に
『時間だよー!行くよー!』
と、声をかけていた方でした。

それが、ここ数日完全に学校へ行くのを拒んでいるんです。

どうして学校へ行きたくないのか聞いてみると、

  • 算数の授業がいや

  • 休み時間が短い

  • 先生に怒られるのがいや

  • ママに会えない、お家がいい

などなど、色々理由を挙げてくれるけど、何がきっかけかは分からない…。

運動会や授業参観が終わり、張り詰めていた糸が切れたのかもしれないし、代休や体調不良後の休み明けで、調子がくるったのかもしれない。

ただ、学校では、先生から見たら優等生で、
『みんなのお手本になってくれています』
とのこと。

いつも周りを見ながら行動し、気を配ること
人の表情から気持ちを読み取ってしまうこと

自分に対して怒られていなくても、自分ごとのように感じてしまう繊細さ・真面目・正義感の強さが、次男にはあります。

外と家でオン・オフを切り替えていて、学校で溜め込んだものを家で発散しているのかな、
と感じています。

そんな次男に、何て声をかけたら良いんだろ…

長男の時も、学校行き渋りがあったのですが、怒りながらも時間になると気持ちを切り替えようと、頑張って登校していたことを思い出しました。

そして、何だかんだで授業が終わる最後まで取り組んで帰ってくる。

そんな感じで、学校へ行ってしまえば楽しく過ごせるかもしれない。

次男にも、
『朝の会だけでも、参加してみたら?』
『もし、イヤになったら、1時間目が終わるタイミングでも良いし、帰ってくれば良いから』

と伝えました。

『じゃあ、先生に言っておいてよ!』
そう言われて、登校班から遅れて、次男の気持ちが落ち着くまで遠回りをしながら学校へ送って行ったんです。

しかし、言葉の理解が早い次男には、その場しのぎのごまかしは効きませんでした。

結局、最後まで授業を受けて帰ってきましたが、お家に入って第一声

『学校楽しくなかったー』
『何で先生にメール送ってくれなかったの?』

ドキっとしました。

返す言葉が見つからず、

『あれ?届いてなかったかなーー』
なんてはぐらかしましたが、

『先生にメール送ってくれないと、途中で帰れないよ。最後まで学校にいなきゃ怒られちゃうよ』

と返されてしまいました。

休ませるのが良いのか
行ってしまえば楽しめるなら、頑張って行かせたら良いのか
早退させたら良いのか

正解は分かりません。

もうすぐ学校でプールが始まるので、一つでも楽しみが増えたら良いなという気持ちですが、何より自分自身が、息子に寄り添える余裕を常にもっていたいなと、改めて感じました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?