見出し画像

【過去記事_2016.12.15】働くママの座談会

現在、お子さんを育てながら働くママが大伸社グループにはたくさんいらっしゃいます。そんなママワーカーの方々とお話させていただきました。

Aさん:3歳 (DTPオペレーター)
Bさん:小学4年生、小学2年生 (WEB制作)
Cさん:小学2年、4歳 (DTPオペレーター)の子をもつ、育児時短勤務をされている方々です。
(インタビュアー:Ue、Ar)

Ue:大伸社の産休育休、職場復帰に向けての支援や制度はどのように感じられましたか?

Aさん:他と比べたことないかも。

Ar:私一体どうなるのだろう?いつから産休が始まるのかな、とか思いませんでした?

Aさん:いつまで働くのかな…って思ったかな。でも、人事の方が声をかけてくださって全部説明してくれましたよ。紙に書いてくれて。私が育休を取得している間に消えてしまう有給休暇があったみたいなので、それを産休の前に合わせて使ってもいいですよ、とか。

Bさん:8年くらい前なのであまり覚えていないですけど、大伸社は手厚いんじゃないですか?時短が中学生までなんてありえないですよ。

Ar:義務教育終了までですもんね。

Bさん:ママ友にびっくりされます。

Ar:ありがたいですか?

Bさん:もちろん!ありがたいですね。

Aさん:普通はどれくらいなんですか?

Bさん:だいたい3歳というのをよく聞きますね。誕生日を境に時短勤務じゃなくて今まで通りの勤務になるって聞くよ。

Ar:普通は3歳で、(大伸社は)15歳までいけるってこと?

Bさん:そう聞いていますよ。助かっています。

Ue:残業はありますか?

Bさん:最近はなかなか帰れないことが多いですね。あと、出張に行くこともあります。

Cさん:私は残業なく帰れています。

Aさん:私も帰れていますけど、職種的にシェアしやすいというのもあるかもしれないですね。みんな私が時短だとわかっているので、どうしても今日しなければいけない作業は誰かに代わってもらったり、逆に納期を延ばしてもらうようお願いしていたりするので私は働きやすいですね。

Ue:職場復帰や、実際に復帰した後について特に不安はありませんでしたか?

Aさん:私の部署は女性が多いので、前に産休育休取っている人がいるから、取りやすかったですね。

Ar:理解ある職場ですね。

Aさん:私の部署はリーダーが女性なので、特にだと思います。

Bさん:うちの部署も男性ばかりですけど、お子さんを育てているパパさんが多いのでご理解いただいている部分が多いように思います。お客様への訪問や社内打合せ等、時間をご配慮いただいています。

Ue:実際に職場復帰されて業務内容、また周りの人などの環境の変化はありましたか?

Bさん:よくあるマタハラとか、ハラスメント的なものは受けたことはないです。皆さんそういう考えが浸透していると思います。

Aさん:大伸社、多いですもんね時短のお母さん。だから理解があるんでしょうね。

Bさん:保育所より小学校に入ってからの方が大変だと思うので、そういう意味でうちの会社は小学校入っても時短ができるのですごいと思います。