見出し画像

ディズニー英語システムの体験会に行ってみた

ディズニー英語システムとは

ディズニー英語システムとは

ディズニー英語システムとは、おそらく日本のママに一番人気のある英語教材ではないでしょうか。
歴史も古く、今では2世代でディズニー英語システムのユーザーの方もいらっしゃるそうです。
ディズニー英語システムを見るだけで、英語がペラペラに!というイメージが定着していると思います。
しかも、ディズニー英語システムの卒業式はディズニーシーのホテル ミラコスタで開かれるそうで、めちゃくちゃ惹かれました。
そんた憧れの英語教材 ディズニー英語システムの体験会に行ってみました。

ディズニー英語システムセット内容


一番内容の多いセットはワールドファミリー・パッケージでお値段は100万円程度です。
その中に、人気のシングアロンや、ストレートプレイ、単語のカードが入っています。
一番コスパがいいのは、ミッキーパッケージで約70万円だそうです。
高い!!

ディズニー英語システムの使い方

ディズニー英語システムは、一日二時間ディズニー英語システムに触れる時間を持たせることを推奨しています
そのため、テレビでディズニー英語システムのDVDをかけ流しているご家庭が多いようです。
一日二時間英語の時間を作ることで、6年間で英語能力が英検2級まで伸びるとのことでした。
ディズニー英語システムの教材には、こどもの好きな音声ペンや単語カードも含まれているので、受動的な英語ではなく、能動的に英語を使う工夫もされています。

ディズニー英語システムの勧誘がやばいって本当?

ディズニー英語システムの体験会とは

ディズニー英語システムを実際にこどもに触れてもらって、その良さを体験してみよう!という会のようです。
会といっていますが、実際はセールスマンと親子(1組)のマンツーマン形式でディズニー英語システムを紹介されます。
私はコロナカ渦での体験会だったので、お家への訪問ではなく、事務所に伺って説明を聞きました。
体験会では、ディズニー英語システムを使って英語能力が伸びた兄弟が紹介されているテレビ番組を見たり、どれだけ教材が優れているのかの説明を親は受ける、がっつり営業系でした。
子どもはディズニー英語システムのDVDを見てゆったりしていました。

私たちのいる会場の別室では、ディズニー英語システムユーザーの子どもたちの英会話イベントが一緒に開かれていて、にぎやかな感じでした。

ディズニー英語システムの営業さんが教えてくれた、ほかの英語教材との違い

ディズニー英語システムとほかの英語教材と比較検討していると話したところ、ほかの教材との違いを教えてくれました。
おもに、比較されいたのは「こどもちゃれんじEnglish」です。
以下が、こどもちゃれんじEnglishとディズニー英語システムの違いみたいです。
・DVDの質が違う
・イベントを通して英語のアウトプットを行っている
・自分のペースで進められる

・DVDの質が違う


ディズニー英語システムのDVDは徹底的に丁寧に作られています。
例えば「apple」というセリフを言うときは「りんご」が画面の中にはいっていて、言葉のわからない子でも、この赤い丸が「apple」だとわかるように工夫してあります。
しかし、ほかの英語教材では「apple」と言っているときに、キャラクターの顔が映してあったり、「apple」に関係のないものが画面に映りこんでしまい、こどもが混乱してしまうそうです。
この工夫がないので、YouTubeをいくら見ても英語力は身につかないと断言されていました。

・イベントを通して英語のアウトプットを行っている


ディズニー英語システムでは週に一回、電話で英語を話す機会が設けられています。
また、頻繁に英語イベントが各地で開かれていて、英語のアウトプットする機会が多くあるそうです。
また、そこには英語力を高めたい!海外の学校に行きたい!という意識の高い子が多く来るので、自分の子どもも海外に視野が広がるいい機会になっているそうです。
私が体験会に伺ったときにも、子供たちの英会話イベントが開かれていました。
子どもたちの英語力はわかりませんでしたが、先生が英語で話したことに大爆笑していました。

・自分のペースで進められる


毎月送られてくる教材に従って勉強をすすめると、もっとしたい!と思ってもできません。
そのため、子供の英語熱が冷めてしまう可能性があります。
そうならないために、教材を一括購入して、こどもの英語熱を逃さないことが大切だそうです。

ディズニー英語システムの体験会に行った感想

別室で行われている英会話イベントのこどもたちが楽しそうなのが印象的でした。
また、ディズニー英語システムの卒業式がミラコスタで開かれるのも、かなり魅力的でした。
ディズニー英語システムを購入するためには必ず体験会に参加しなければならないですし、参加してよかったです。
体験会なので必ず買わなきゃ返さないぞ!という感じもなかったのでリラックスして、説明を受けました。
うちの子はかなり自由な子で、ウンチをしたり、DVDに飽きて外の車を見始めたりしましたが、寛大な対応でした。
だいたい一時間くらいで終わったと思います。

結果ディズニー英語システムは中古にしました

そして、結局選んだのは中古のディズニーの英語システムでした。

なぜ中古にしたのか

ディズニー英語システムは正規購入しませんでした。
なぜなら
・一日二時間もテレビをつけっぱなしにしたくない
・正規購入しなくてもDVD、本は手に入る
・週に一回の電話英会話をしたくない
・リビングに英語教材を置きたくない

・一日二時間もテレビをつけっぱなしにしたくない


家のルールでテレビをつけるのは休日だけです。
テレビをつけると、それにくぎ付けになってしまうし、知育的にもよくない!というのが私の考えです。
身に着けたいのは英語力だけではないので、テレビをずっとつけることに抵抗がありました。

・正規購入しなくてもDVDは手に入る


正規購入すると100万円するセットが、フリマアプリなどで格安に販売されています。
私はディズニー英語システムの教材はすばらしいとおもったので、購入はしますが、正規購入ではなくてもいいのではないかと思いました。
また、ディズニーの英語システムを見るのはドリームスイッチで見たいという希望もありました。
そのため、Blu-rayだと編集が大変なので、過去に売られていたDVDが欲しいと思いました。

ドリームスイッチでDVDを見る方法はこちらを参考にしてください。


・週に一回の電話英会話をしたくない


電話っていうツールは古くない?って、思っちゃいました。
テレビ電話にしてくれれば子供も集中が続くのに、子どもは電話なんてほぼ使ったことがないから、すぐに飽きて母親が大変な思いをするのが目に見えていたので、嫌でした。
ディズニーの英語システムに100万円かけるなら、オンライン英会話にお金をかけたいと思いました。

・教材がリビングの場所をとるのが嫌


教材だけでかなりのスペースが必要になります。
横1メートル棚いっぱいに教材が入ります。家にはそんなスペースないので諦めました。
営業の方にストリーミング配信や、テキストの電子化の予定はないか聞きましたが、ないそうです。
電話英会話でも思いましたが、ディズニーの英語システムは結構古い体制なのかもしれません。

さいごに

うちに金銭的な余裕があって、スペース的な余裕と、時間的な余裕があったらディズニーの英語システムにしていたと思います。
結果的にうちには無理!という結論に至りました。
・保育園の共稼ぎだから一日に時間ものんびりテレビを見せる時間的余裕なし!
・一括100万円も、一つの教材にかける金銭的な余裕なし!
・一メートルもあるどでかい棚を置く、スペース的余裕なし!
ないないづくしなので、諦めました。
でも、英語教育はしたいので中古をフリマアプリで購入しようと思います。
どれくらいで、買えたかはまた投稿します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?