コントロールと期限

コントロールをタイトルの中に入れました。そこで、ふと思い出したようなことを言うのですが、野球でいうコントロールってなんでしょうか。意外とこの定義が一致していないケースが多いのではないかと思って生きています。
「この投手コントロールいいよな」
「あの投手はコントロール良くないから」
こう言われた時に、頭の中で思い浮かべているものが違う場合もあるよなと思う時がたまにあります。最近は静かな生活を心がけており、社交の場に行くケースが限りなく少ないため、そのようなモヤッとした会話が少ないのですが、たまに何かで他人に会うと感じることが多いのは事実です。

すみません。本編とは全く関係ない話をしてしまいました。今回の話は全く違う方向で話していきます。しかし、先日のYouTubeで紹介していただいた通り、投手の話は比較的詳しい方だと思いますので、ぜひnoteの最初の方から読んでみてください。

この動画でおすすめされていた記事。

全てに共通して言えるのが、バックナンバーの方がお得ですので是非そちらで繋がった知識を。


ここから先は

1,889字
この記事のみ ¥ 300
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

サポートありがとうございます。トレーナー活動、表現活動の活動費用に当てさせていただきます。良い表現を行うためのエネルギーとして感謝を込めて使わせていただきます。