見出し画像

1年の成長を実感する話と、ちょっとした注意点

野球のミカタをスタートして1年と2ヶ月が経ちました。打撃指導を本格的に行い始めて1年ほどですので、この1年のスピード感が凄まじいと感じています。もちろん打撃の話だけではなく、野球そのものの考え方が大きく変わっています。大枠は同じ部分もありますが、変化していることも多く、コツコツ取り組んできたからこその成長を感じています。

色々考え方が変わった部分もありますので、今回は1年で成長したと感じる部分を話していきたいと思います。加えて、成長に伴って生まれてきた注意点なども話していきたいと思います。

1年の時の流れを感じると共に、野球とどう向き合っていくのかを考えることができるきっかけになると思いますし。成長を感じているものの、まだまだ成長できると確信していますので、今回はひとまず記録として残していきたいと思います。私の発信を受け取る時にも重要な役割を果たす記事となるでしょう。

このnoteは一般論を超えて野球を本当に愛する人々のため、そして周りと野球の話が合わなくなって苦しんだ過去の自分のために執筆しています。知識は本のようにどんどん繋がっていく為、早めの購読がオススメです。1記事を購入するよりお得ですので定期購読がオススメ!
通常投稿、企画、解説などなど盛り沢山です!
みんなで読もう!「野球のミカタ」

バックナンバーもありますので、是非お買い求めください!

過去を振り返って

ここから先は

1,865字
この記事のみ ¥ 500
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

サポートありがとうございます。トレーナー活動、表現活動の活動費用に当てさせていただきます。良い表現を行うためのエネルギーとして感謝を込めて使わせていただきます。