見出し画像

第1期若獅子戦~ベスト16C卓~選手紹介

第1期若獅子戦詳細についてはこちら→https://www.ma-jan.or.jp/news/information/86448.html

公式予選レポート→https://www.ma-jan.or.jp/title-fight/wakajishi/report-wakajishi/86869.html

3/19

openrec.tv →第1期若獅子戦~ベスト16CD卓~

youtube(一回戦のみ) → https://www.youtube.com/watch?v=1zWE0r_qC5Y

C卓:瀧澤光太郎vs伊井功雅vs滝田直大vs岡崎涼太

D卓:木場佑二vs泉裕斗vs中村文哉vs皆川侑亮

※放送はC卓となります。

こちらはC卓の選手紹介となります。いよいよプロ成りたてほやほやの37期組が登場!

瀧澤光太郎

瀧澤

①入会期、生年月日、年齢

 第37期後期、2000年11月26日、20歳(プロ0年目)

②所属リーグ、タイトル歴

 Eリーグ

③Twitterアカウント

 @tucky1126

④自分の麻雀のセールスポイント

 粘りと七対子

⑤麻雀が強くなる為に最も必要な物は何か?

 尽きない向上心

⑥尊敬するプロの方

 内川幸太郎プロ、麻雀の内容、所作、真似しています。人気もあってファンも多くいて、麻雀教室の講師もしている、僕がなりたい麻雀プロとしての理想像のような方。

⑦今回出場16人の中で意識している、こいつには負けられないと思う選手

 特になし

⑧その他、視聴者の方に注目してほしいポイントや特記してほしい事

 特になし


ついに登場37期組。しかも瀧澤は20歳という、今大会ベスト16最年少出場

現役の大学生で、この3月にプロ試験合格。即座にこの若獅子戦というチャンスを見事につかみ、予選において169.7ptの3位で堂々通過。

麻雀についてはもちろん今回が初お披露目。注目の選手だ。

伊井功雅

伊井

①入会期、生年月日、年齢

 28期前期、1992年11月5日、28歳

②所属リーグ、タイトル歴

 C3リーグ所属

③Twitterアカウント

 @C22Mj

④自分の麻雀のセールスポイント

 流れや感覚を大事にした麻雀、特に普通の人と変わっているのは第一打に字牌は切りません

⑤麻雀が強くなる為に最も必要な物は何か?

 経験と感性(感覚)

⑥尊敬するプロの方

 佐々木寿人プロ、理由は文書で説明するのは長くなりますし説明が難しいので控えさせせて頂きます。

⑦今回出場16人の中で意識している、こいつには負けられないと思う選手

 特にいません。自分との勝負です

⑧その他、視聴者の方に注目してほしいポイントや特記してほしい事

特にはありませんが人とは少し違う感覚や感性をもって打つ所あるのでそこに注目して頂きたいです。④で記入した大一打字牌を切らないなどは特に分かりやすい部分ではあると思います。


インタビュー回答からしてこれまでのプロと一線を画すのは伊井。

独自の価値観で麻雀を打つその姿は若手というよりも歴戦の古兵といった印象だ。その経験と感覚で、128.3pt6位で予選を通過。

これまでメディア露出・放送対局とはあまり縁がなかったが、その麻雀で視聴者に大きな存在感を放つことになるだろう。

滝田直大

滝田

①入会期、生年月日、年齢

 36期後期、1998/7/26、22歳(プロ1年目)

②所属リーグ、タイトル歴

 Eリーグ、タイトル歴無し

③Twitterアカウント

 なし

④自分の麻雀のセールスポイント

 リーチをたくさん打って攻め続けたい

⑤麻雀が強くなる為に最も必要な物は何か?

 勝負所での大胆な踏み込み

⑥尊敬するプロの方

 佐々木寿人p、滝沢和典p
 名実ともにトップクラスで打ち筋と所作を見て多大な影響を受けたため

⑦今回出場16人の中で意識している、こいつには負けられないと思う選手

 皆さん先輩なので特にこの人というのはないですが、自分の麻雀を同卓者にぶつけて勝ち上がりたいと思う

⑧その他、視聴者の方に注目してほしいポイントや特記してほしい事

 高打点の手作りを注目してほしい


36期組の滝田。

今時珍しいTwitterをやっていない若手選手。見た目や麻雀のスタイルからしてかなり硬派なタイプなのだろうか。

麻雀のほうもその攻めのスタイルで予選一日目、二日目とコンスタントにポイントを伸ばし、101.4pt11位で通過。

キャラクターも含めて初お披露目となる本放送対局。ぜひとも注目していただきたい。

岡崎涼太

岡崎

①入会期、生年月日、年齢

 34期前期。1998年8月22日。22歳(プロ3年目)

②所属リーグ、タイトル歴

 C3リーグ 第8期J P M LWRCリーグ準優勝

③Twitterアカウント

 @Okazaki0822

④自分の麻雀のセールスポイント

  攻めですかね。

⑤麻雀が強くなる為に最も必要な物は何か?

 今はたくさん麻雀を打つこと。今最も必要な物はまだ分からないです。

⑥尊敬するプロの方

 滝沢プロと寿人プロ。麻雀打ちとしてカッコイイ

⑦今回出場16人の中で意識している、こいつには負けられないと思う選手

 同期の阿久津君には相当負け越してるので当たる時があれば、次こそは。

⑧その他、視聴者の方に注目してほしいポイントや特記してほしい

 若手らしく元気に頑張ります!攻めを少し見てほしいです。


出ました。最注目の若手プロ、岡崎。

多くの連盟トッププロ達から評価されている若手最有力株

Youtubeにて公開されている麻雀遊戯王の人気企画「Mリーグチームをつくろう!」、通称「Mつく」にてMリーガーの白鳥、滝沢、前原の三名から指名を受けていたり、彼らを含む多くのトッププロから練習相手として選ばれていたりと、とにかく今最注目の若手であることは間違いないだろう。

予選では二日目最終戦、ほぼトップ条件のところまで残るも、無念のラス。50.8pt22位にて敗退するが、審査員推薦によってベスト16からの復活となった。

かつての麻雀プロの雰囲気をまとうといわれる岡崎。メディア露出も非常に多く、場慣れという意味では群を抜いているであろう。

岡崎の麻雀を予習しておきたい方はこちら

第8期JPML WRCリーグ~決勝戦~一回戦のみ


A卓とは裏腹に激しいぶつかり合いが予想されるC卓。感性の戦いを制してベスト8へ勝ち進むのは果たしてだれなのか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?