生成AI関連メモ 7/3

・pixivが機械学習エンジニアを募集

「推薦システムや機械学習モデルの構築、またその機能を実際のサービスへ組み込む実装・・・」

 →非公開の作品も使う気?規約要確認の変更要注意だな・・・。
  pixivは生成AIに投資・開発してる側だから
  個人的には一切信用ならない。
  これまでの諸行も含めて。(←pixiv擁護する人はこれを知らない?)


・東京新聞社説

プライバシーや著作権の侵害、偽情報流出など生成AIの懸念は顕在化している。政府は「負の側面」を直視し、リスク回避に重点を置くべきではないか。

 →知ればその問題は誰の目にも明らかなはず。
  知らない、あるいは知ってるけど見ようとしてない。
  「直視」せず「責任」から逃げてる。


・ツイートより

表現の自由とか二次創作と生成AIを絡めてくる方で、主張は述べてもその根拠や理由を明確に述べない方が多い印象がある。

晴・ムーアペンローズさん

 →こういう主張してくる人、生成AIを人間と同じ扱いにしたいのか、
  ただの道具という扱いにしたいのかよく分からない。詭弁ころころ。

  「人間は道具なんだから生成AIは人間であり道具だろ」みたいな思想か
  「生成AIは人間と同じ、いえそれ以上の存在です!」というカルトか。


・ツイートより

権利者の方が力は上という前提で権利者が望めば二次創作を受け入れるという文化の日本において、なんでそれを盾にAIで権利者の著作物を無断利用して営利活動することを許そうとするのか全く意味がわからないんですよね

やってること真逆でしょ
嘘もいいとこですよ

AIに慎重な海洋哺乳類さん

 →っそう!!本当にそう!!!
  生成AI(人工知能ではない)による合成物と人による二次創作とは
  何1つ全く同じではない。

  なのに同一視するのは「混同」としか言いようがない。
  詭弁で誤魔化そうとするから言ってる事変になる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?