見出し画像

実家の両親用:プライムビデオの説明書

この記事では、遠方に住む70代の両親にプライムビデオを楽しんでもらうために、私がどんな準備や説明を行なったかをご紹介しています。
これから親にプライムビデオを使ってもらおうかな〜と考えている方の参考になればうれしいです。記事内のAmazonアソシエイトリンクからお買い物していただけると、さらにうれしいです!

超最低限!プライムビデオの使い方説明書


私が両親に渡した手書きのプライムビデオの使い方説明書を、微調整してPDFにしました。以下を十分ご理解のうえ、ご活用ください。

◾️私が作成した説明書は非公式のものであり、私の親向けに最低限の情報でアレンジされています。
◾️みなさんのご実家の状況に合わせて適宜追記・カスタマイズしてください。
◾️個人の利用に限ります。再配布は禁止とさせていただきます。
◾️プライムビデオ使用時に発生するエラーやその他のトラブルについて、私は責任を負いません。

テレビのリモコンは空欄になっているので、ご実家のリモコンのボタン(特に入力切替)を書き込んで使ってください。

私の親は、プライムビデオを見始めたころは何度か私の説明書を読んだとのこと。何度も使ううちに覚えてきたので、1ヶ月経った現在はほとんど読んでないとのことでした。
最初しか使わないけど、これがないと電話で何度も質問されていたと思うので、私の場合は説明書を用意してよかったです。

親にプライムビデオを使ってもらいたかった理由

私の両親は、関西で2人暮らし。足腰が弱り始め、気軽に外出が難しくなってきました。両親に親しい友人はおらず、これといった趣味もありません。そんな二人に、親孝行したい…なんていう美しい理由ではなく、「家で楽しめるエンタメを用意してあげないと、早々にボケそう!!」という危機感ゆえに、Amazonのプライムビデオを導入しました。数ある映像配信サービスの中でなぜプライムビデオにしたかというと、私が使っていて説明しやすかったから…これに尽きます。
しかし、両親はインターネットはほぼ使えません。使うのはLINEとメールのみ。両親が自力で導入することは困難なので、帰省した際にできる限り私が設定を行いました。

プライムビデオとは?

この辺の説明はぶっ飛ばします。みなさんはもうご存知ですよね。

プライムビデオを見る前の準備

こちらもみなさんご存知の通り、プライムビデオを楽しむためには、いくつかのステップが必要です。
まず、私が行った設定はこちらです。

①インターネット接続

実家にはネット回線がなかったので、据え置き型のWifiルーターを購入し設定しました。
何かあったときに対応できるように、契約・支払の名義は私にしています。

②Amazonプライム会員になる

父名義ではあるものの、メールアドレスと支払いは私になるよう、プライム会員登録を行いました。
私自身はすでにプライム会員でしたが、プライム特典の共有は同居家族しかできないので、新規で会員登録しています。

参考:https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=GWZ7QXD2X8WL8YE8

今からプライム会員登録をされる方は、下記の紹介リンクを経由するとAmazonポイントがもらえます。

③FireTVStickを購入・設定

インターネット対応テレビの場合、これは不要かと思います。
私はテレビのHDMI端子に挿してプライムビデオが見られるようになるFireTVStick(説明書では「プライムリモコン」と呼んでいます)を購入し、私が初期設定を行いました。

親に使い方をレクチャーする

やってみせ 言って聞かせて させてみせ
ほめてやらねば 人は動かじ
by山本五十六

この五十六マインドを心がけてレクチャーしました。
まずは自分が手本を見せ、説明し、次に親に操作してもらい、
うまくできたら「ヒュー!」とか「バッチリ!」とか言えたらいいんじゃないでしょうか。

説明書を渡して、「あとはやってみて〜」では、多分使えるようになりません。
イライラしながら教えたら、うまくいきません。
親のボケ防止のためです、我慢我慢…仏の心…

①FireTVstickの説明

まずはFireTVstickの使い方を説明します。
よくあるテレビのリモコンと違って、表記がほぼないので、我が家の場合は丁寧に説明してあげる必要がありました。

関連説明書:プライムビデオのリモコン

②ビデオを見てみる

実際にビデオを見る手順を、まずは自分が操作しながらゆっくり説明します。
親が好きそうな映画でやると、興味を持ってくれる気がします。
(私は「シン・ゴジラ」で説明しました)

FireTVstickは、今自分が選択しているのがどこなのかが分かりにくいので、その説明はしっかりしました。
・基本的には白くなってるところが選択中
・わからなければカーソルを上下左右に動かして、見つける

親には難しそうだったので、音声検索以外の検索方法は伝えていません。
音声検索と、画面に出てくるおすすめや関連作からみるビデオを探してもらいます。

関連説明書:プライムビデオの見方

③親に操作してもらう

テレビからプライムビデオに切り替え、見たいビデオを音声検索し、再生・早送り・巻き戻し・停止し、テレビに切り替え…
を繰り返し操作してもらいました。
最初は父の音声を認識してくれませんでした。(早口で滑舌が悪い)
音声入力にもコツがいる。

「なんか面倒くせえな…」より「これも見たい、あれも見たい」という気持ちが大きくなるように、父が好きそうな映画をいくつか検索してはちょっと再生してもらいました(再生履歴に残るから後で見やすい)。

④アフターケアも自分がやる覚悟を持つ

私が帰省時に親に教えたのは、本当に基本的な操作だけです。その後起きるエラー等には、その都度私が対応するといういう気持ちで説明書を渡しました。私が自宅に戻ったあとも、月1回くらいの電話で「プライムビデオ見てる?」とか「困ったことない?」と確認しています。今のところ、特に問題ないとのこと。

関連説明書:プライムビデオで困ったら

まとめ

インターネットに強い親ならこの記事は不要だと思いますが、不慣れな場合、山本五十六マインドで必要最低限の情報に絞って教えてあげることで、安心してエンタメ生活を楽しんでくれるのではと思います。

この記事がお役に立ちましたら、ぜひnoteでのサポートをお願いします。次回の帰省時の交通費の足しにさせていただきます。SNSでのシェアも大歓迎です。なにとぞ〜

実家にはアレクサも設置してきました。こちらは詳しくはまた別の機会に…

ヒートショック防止のために、トイレ用に設置。
台所や脱衣所でも使いたいとのことで、もう一台追加で買うことにしました。

著書です。ご購入・レビュー常時お待ちしております!

LINEスタンプです。ご両親にプレゼントしてください、ぜひ。

▶︎Instagram
https://www.instagram.com/miho20141124/
▶︎X
https://twitter.com/541miho/


記事を楽しんでいただけましたら、サポートいただけると大変うれしいです!