見出し画像

準備体操をご紹介

こんにちは!鐵池です!

今回は通所で実施している、準備体操をご紹介しようと思います。
地域の高齢者の方々にもご紹介している内容になるので一つのツールとして使用していただくと良いかと思います。

準備体操の流れ

基本的には椅子に腰掛けて身体を触っていくことから始めます。
いきなり動かすのではなく、身体に触ることで「これから動きますよう」という準備をします。
動画でもご紹介しています。ご視聴されたい方はコチラから!
それでは始めましょう!

上半身の準備体操

①身体の前面をさすっていきます。
②片方ずつ肩から手首にかけてさすっていきます。
③腰をさすっていきます。
④両手を広げて深呼吸をします。しっかり吐き切りましょう。
⑤片方のお尻に体重をかけていきます。ゆっくり行いましょう。
⑥ゆっくり上を向きます。続いて下を向きます。首のストレッチです。
⑦ゆっくり左右に倒していきます。首のストレッチです。
⑧耳を引っ張ります。耳周囲の緩みを出していきます。
⑧耳を引っ張ります。耳周囲の緩みを出していきます。
⑨肩甲骨回しをします。肩甲骨が動くことを意識しましょう。
⑨肩甲骨回しをします。肩甲骨が動くことを意識しましょう。
⑩手を組んで前に伸ばしていきましょう。
⑪身体を捻っていきましょう。勢いはつけず、痛みのない範囲で行います。
⑪身体を捻っていきましょう。勢いはつけず、痛みのない範囲で行います。


下半身の準備体操

①ももの内側と外側をゆっくりさすっていきます。
②ももの裏とふくらはぎをゆっくりさすっていきます。
③すねをゆっくりさすっていきます。
④膝を伸ばし、かかとをつけてつま先を伸ばしましょう。すねのストレッチです。
⑤膝を伸ばし、かかとをつけてつま先を持ち上げましょう。ふくらはぎのストレッチです。
⑥最後に両手を広げて深呼吸をします。しっかり吐き切りましょう。

最後に

いかがだったでしょうか?
これで完璧ということはありませんが参考にしていただければ喜びます。
注意していただくことは痛みのない範囲でゆっくりと行っていただくと良いと思います。あと息を止めないようにしましょう。
また他に要望があればコメント下さい。今後も紹介できればと考えています。
動画でご視聴されたい方はコチラから!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?