見出し画像

百名城登城記録No.91~100

趣味で百名城をめぐっています
数年前に行った写真を整理して保存していたのでローカルに保存しておくくらいならブログに掲載していこうという意図の記録です
まだ百名城を全制覇していないのでところどころ抜けているお城もありますが今後登城した際に追加していこうと思います

No. 81~90はこちら

百名城記録も残すところあと10か所となりました
張り切っていきます

No.91 島原城

天守がでかいですかっこいいです
強そうな城だなという感じです

島原と言えば雲仙普賢岳ですね
山の中の方に温泉地があり、そこでは硫黄の匂いがものすごいです
麓に島原城があります
このあたりも景色は抜群に良いです

ところで道はどこもかしこも狭いので車で行く人は注意しましょう
ところで島原に行ったら天草に行くこともおすすめします
百名城などは特に設定されていませんが非常に行って損はない場所です
この辺りは全部そうですが海産物がとても美味しいですね


No.92 熊本城

熊本地震で被災してしまった熊本城です
地震の後にいったのでこういう状況になっていました
ほんとに紙一重で支えられてて逆にスゲーとなる光景でした
復興したら真っ先に見学に行きたいです

熊本城はものすごく規模の大きなお城です
復元天守もかなり立派で、地震で全部壊れなくてよかったです
耐えてくれましたね
遠目で見ると天守は何事もなさそうに見えますが、アップして見るとところどころ半壊している様子がみえます

熊本城といえば扇型の石垣の反りの勾配です
反りの勾配は高さを出すだけでなく地震にも強いとされていましたが、たしかに反りの方は耐えているなという感じでした
この反りの角度は職人の経験によって導かれたカーブなのですが、現代科学に基づく強度計算をすると非常に強度の高い曲線であることが判明しており、人間の直感・経験則というのは末恐ろしい能力だなとつくづく思います

また熊本城は籠城戦に備えていざという時は壁が食べられるようになっていたことも面白エピソードのひとつですね

ところで熊本の人は人懐っこいですね
旅行者だと分かるとめちゃくちゃ話しかけてもらえます
特にスーパーカブとか乗ってるととんでもなく優しくしてもらえます
逆に鹿児島に行くと逆の扱いを受けます
これは秋田、青森でも当てはまったのでなんなんでしょうね
ちなみに自分視点では熊本の人は秋田の人に次いでめちゃくちゃ優しいです

石垣って崩れるとこうなるのかよというのが見えます


No.93 人吉城

人吉城といえばなんと言っても武者返しですね
すごい面白い石垣です
ねずみ返しから来てるのでしょうが、石垣をよじ登った最後にオーバーハングがあるのは思った以上に登りにくいでしょうね
しかもこの武者返しは上から天板を落とすことができるのでオーバーハングに手をかけた人間を天板ごと突き落とすことが可能となっているようです
岩のサイズ的には完全に押し潰される大きさの天板なので、危険すぎますね
また景観的にも違和感がありませんし、武者返しというしっくりくる名称がついていて、ここの城主はセンスがあるなぁと思いました

人吉といえば数年前に洪水被害に遭っていて、訪れた土地が被災するのは悲しい気持ちになります
特に熊本の人には旅行していて良くしてもらった記憶しかないので、いち早く復興してほしいなと思います

ひろばのからくり時計
武者返し
この天板はつかむと上から外されて落とされるようです
鬼畜ですね


ソリ!の勾配


No.94 大分府内城

城の大半が駐車スペースになっている感じの大分府内城です
景観としてはなんだかなぁとおもいつつも、現代においては無用の長物になりかねないお城を有効活用しているのを見ると、どちらの意見に寄り添うべきか悩ましいところではあります
大分市のど真ん中にあるので、別府に行く際に寄ると良いと思います

大分府内城の面白い点としては場内が駐車場になっているので、門を車で通過できる区間があるところです
これはいいのか?という気分になりますが、通るのはたのしいですね
もう少し観光要素を取り入れれば良いのにと思ったりもします
別府が近いので温泉施設を作れたりしないんですかね?


No.95 岡城

荒城の月ですね
最近は整備されているので荒城感は皆無です
入場券を兼ねた巻物がもらえます

だだっ広い丘にお城が築きあげられています
所々立派な石垣がそびえ立ち、お城の雰囲気を味わうことができます
お歌がうまければ歌いたいところです


No.96 飫肥城

おび城~
淫靡な名前ですよね
宮崎になかなか行く機会というのはないので、ほぼ宮崎デビューみたいなところがあります
宮崎は陸の孤島になっている気がしていて、特に最近の若い世代では宮崎に行ったことのある人って少ないのではないのかと思ったりします
九州全体がそうですが、やはり酒と飯がめちゃくちゃ美味しいです
やはり宮崎にも新幹線を通して欲しいですねぇ


No.97 鹿児島城

ちゃんとした写真がありませんが、城跡はお城というより資料館があるなぁという雰囲気の方が強いです
西郷隆盛、せごどんのふるさとの鹿児島、薩摩ですが、やはり鹿児島弁はとんでもなくナマリが強いですね
ちなみに薩摩隼人はヤマト王権時代に最後まで抵抗していた勢力として有名ですが、その名残があるのか鹿児島の人は強そうな人が多いです
基本的に自分は鹿児島に対しては辛口なのですが、鹿児島には最高にいいところもあって、それは黒豚です
また鹿児島湾付近は景色が抜群によく、特に指宿や開聞岳付近がこの地域で最高の景色になっています

ちなみに鹿児島湾は世界有数のカルデラ湖であり、真水の代わりに海水が入っている関係でカルデラと認識されづらいカルデラ地形です
ちなみにここが噴火すると世界規模レベルに影響がでる大噴火になると思われています
九州全域は壊滅します
実際に太古の昔に火砕流が博多湾まで到達した痕跡が見つかっています
このような噴火を破局噴火と名付けられていたりしますが、日本にもこのような破局噴火が起きうる火山があるなんて意外に恐ろしい場所に住んでいるよなぁと思いますよね
ちなみに私たちが生きている間に九州で破局噴火が起こる確率はあまりないと考えられているのでご安心ください
南海トラフ地震が現時点で最も恐れるべき災害ですね

No.98 今帰仁城

未登城
沖縄は未上陸なのでまだ早くいかなければなりません
到達後に記載します

No.99 中城城

未登城
到達後に記載しようと思います

No.100 首里城

未登城
到達後に記載しようとおもいます
火災で消失しているのは悲しいです
はやく復興されてほしいです
一度行ったことはあるらしいですが特にあまり覚えておらず、やはり二度目の、沖縄に行かないと行けないなとおもいました

終わりに

所々抜けているお城がある上に、当初100個のお城のコメントをする記事なんてすぐに書き終わるだろうと思っていましたが予想以上に時間がかかりました
お城記録のはずなのに、全く関係ない話をしたりして、本旨からすぐに外れがちで申し訳ありませんでしたが、ここまで駄文にお付き合いいただきありがとうございます
次は続百名城でもやりたいですね



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?