見出し画像

続百名城登城記録No.171~180

趣味で百名城と続百名城をめぐっているので登城したお城の記録を残していこうと思います
まだ百名城も続百名城も全制覇していないのでところどころ抜けているお城もありますが今後登城した際に追加していこうと思います
続百名城は特に穴あきの城が多いです

No.171 備中高松城

中国大返しや水攻めなど歴史的に大きなネタを多数保有する備中高松城です
水攻めを受けたんだからさぞ水が溜まりやすい地形をしているんだろうなと思って備中高松城へアクセスする際に地形を気にしながら移動していましたが、そんなに高低差を感じる点はないのでこの区域がほんとに水に浸かったのか?と思ってしまうほどです
素人では高低差の判定が難しいですが、測量技術などがまだしっかりと確立していない時代に、地形の高低を的確に判断して、実際に行動に移した戦国時代の武将、特に秀吉は半端ねえなと思います
高松城に来るとわかりますが、まさかこんなところを水浸しにされるなんて想像もできないので、秀吉は本当に常識の通じない敵だったんだなと感じました
現在は整備された公園になっていて蓮がきれいに咲いています
蓮っていいですよね
本丸以外は水に浸かったようですが、体感的に二の丸や三の丸と本丸に高低差があるようには感じないので、ほんとに本丸だけ水に浸からなかったの?と疑惑の念をぶつけてしまうほどです
やばい場所ですね


No.172 三原城

こちらも写真がないです

尾道の西側の次の街、三原にある三原城です
駅と悪魔合体されられているセンスのかけらもクソもない大爆笑なお城です
中途半端に食い込んでいるので、それならいっそ本丸のスペースをすべて使ってお城を土台にしてしまった方がいいんじゃないのと思うような使い方をしています
そんな遠慮はいらぬのじゃと思う配慮?がされています

元々は海城だったそうですが、今は新幹線が通っているのも相まってその面影を感じるのは非常に難しいです

こういうのがありなら駅舎をお城風にするとかやってくれてもいいのにと思ったりします

No.173 新高山城

こちらも写真がないです

同じように三原のすぐ近くにあるお城です
ちゃんと見学していないので、リベンジしないといけないなと思います

No.174 大内氏館・高嶺城

こちらも写真がないです
山口にある大内氏の館ですね
館全体はお寺の庭園のような感じの雰囲気です
しっかりと見学していないので今度はちゃんと見学しないとなと思ったりしています

No.175 勝瑞城

こちらもちゃんとした写真がないですが、館跡地は、お城というより工事現場みたいな感じになっていました
埋立地かなと思う感じです
お城本体の方も墓地じゃんという感じでお城を感じるのが難しいなと思いました

No.176 一宮城

でかい山城です
かなりいろいろと歩き回ると迷いそうな完全なる山歩きじゃないかと思うような城でした
かなりの長時間いましたが、自分以外の誰もおりませんでした
一宮城の見学のさみしさは半端ないです


No.177 引田城

こちらも写真がないです
海沿いの山城です
こちらもあまりしっかりと見学していないので、また来ないといけないです

No.178 能島城

能島城、かなり見学したかったですが、時間的な問題で見学できずでした
潮の流れを体感できる観光船があるらしいので、リベンジしたいです
海流の影響がえげつないらしくかなり高い船の操舵技術がなければ近寄ることすらままならないお城です

No.179 河後森城

愛媛って城多いよなぁと思う愛媛のお城です
お城は比較的整備されていて見学が楽しいです
建物なども復元されているのが非常に良いですね
スタンプ置き場が建屋の中にあります


No.180 岡豊城

入口に立派な資料館があるせいでここは城だったっけ?と少し忘れてしまう岡豊城です
高知城の少しすぐそばにあります
復元された立派な櫓が見どころです※すでに解体されてしまっているようです(これは残すべきなのではと思いますね。もったいない)

コイツはもう見れないのか……


長くなりそうなので一旦区切ります


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?