見出し画像

ホテルデイユースプラン体験記その3

7/31(土)は東久留米のビジネス
ホテルでデイユースプランを活用して
仕事を進めてきました。
 
以前の記事で紹介した東京都の
テレワーク推進制度
「多摩地域の宿泊施設を活用した
サテライトオフィスの提供事業」
を使うと1日1000円で利用できます。
https://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.lg.jp/tourism/kakusyu/telework-tama/
 
体験記その1
ホテルリソル町田
https://note.com/kosei_otani/n/n4a214d5574be
 
体験記その2
パレスホテル立川
https://note.com/kosei_otani/n/n42695cda8267
 
そして今回は「東横INN西武池袋線
東久留米駅西口」を利用しました。
https://www.toyoko-inn.com/search/detail/00261.html
 
 
テレワークプランは今回で3か所目。
それぞれのホテルでのサービスの
ちょっとした違いに気づくことが
できました。
 
そこで今回は、次回も利用したいと
感じた部屋の特徴をあげてみます。
 


1)インターネット回線

有線LAN接続ができること
今まで利用した3つのホテルは全て
有線LAN完備で、上り下りとも90Mb/s
以上とバッチリでした。

画像2


2)テレビ

HDMI接続端子があること
部屋のテレビにHDMI接続端子があると、
HDMIケーブルを持参したらテレビを
外付けモニターとして利用することが
できます。
大きな画面があると、作業がはかどり
ますよね。
これも3つのホテル全てクリアでした。


3)机

十分な広さが確保できること
今回も広々、快適に使えました。

画像1


4)室内設備

シャワーとベッドが使えること
今回のプランの場合、シャワーと
ベッドが利用不可のホテルが一部
ありました。
この暑さなので、
・お昼を食べて戻ってきたらシャワー
を浴びてスッキリしたい
・ちょっと横になって仮眠したい
と感じたので、シャワーとベッドが
使えるのはありがたかったです。
 
 
大谷更生は仕事中にBGMとしてラジオ
をかけています。
ラジオはrajiko(ラジコ)にアクセス
して聞いていますが、なぜか今回の
ホテルはエリアが京都になっていて、
関西の番組が流れていました。

画像3


ビジネスホテルのデイユースプラン、
今後も集中して仕事に取り組みたい
ときや、安定した環境で研修を配信
したいときに活用します。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?