Greenな一日@福岡

今更ながら初めてチャリチャリ
(シェアサイクル)を使いました。

自転車に乗るというこれまでの行動に、
デジタル技術が見事に組み合わされ、
その顧客体験価値の高さに感動しました。
(環境に負荷が少ないというのももちろんいいですね)

と、そんなことを思いながら街中を颯爽と移動し、
辿り着いた先はモスバーガー。

普段はあまりモスバーガーで食べないのですが、
今回はある目的がありやって来たのです。

その目的とは、ずばり…
"プラントベースバーガーを食べること"

以前の記事で独立系のプラントベースバーガーを
紹介しましたが、全国チェーンのそれを
食べたことがなかったので、今回食べてみることに。

グリーンバーガー 538円(税抜き)

(自分でも食べる前の写真を撮りましたが、大体公式の写真が一番いい見た目なので、公式画像を拝借)

「バンズからして緑色だし、"植物性"ということを
前面に出してきている…!こ、こいつ、他とは一線を画してるぞ!」

といった第一印象でした。

緑色の正体は、ほうれん草ピューレ。
バンズだけで味わってみても、ほうれん草の優しい甘味が口に広がってきます。

そして肝心のパティはというと、
豆腐ハンバーグのような素朴な味でした。
パティにはこんにゃくも
練り込まれていて、日本的な雰囲気を感じました。

よく言われる植物性特有の"パサつき"は
あまり感じず、ソースが味を補強してくれるため、
違和感なく食べられると思います。

大豆ミートを使ったハンバーガーのラインナップは
他にもありますが、このグリーンバーガーは他のと比べるとハイエンドモデル、といったところでしょうか。

なにより、日本のファストフード店でこういった
表示を見かけることが多くなったのは本当に嬉しく思います。

どんどん代替肉の味や種類、メーカーに
広がりが出てくるのを楽しみにしてます。

※公式ホームページによると、この商品は
完全菜食主義者に向けたものではないとのことです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?