【お知らせ】新曲を投稿しました:jump on the last train feat.小春六花

今回は早速、「無色透明祭II」に参加した曲のうちの2曲目を紹介します。

ジャンルはメロコアです。とはいってもギターやベース、ドラムの音源は買ったものではなくプリインストールされていたのものなので、かなりごまかしながらやってます。だからシンセがメインのメロディーラインなんですね。ちゃんとした音源は買わなきゃな…とは思いつつ。

この曲の歌詞は「(深夜)ラジオ」をテーマに書きました。というか、もともとはよく聴いているネットラジオのOPかEDに使ってもらうことを想定して作ってました。なので制作した時期が今年の3月で、半年くらい寝かせてたことになります。その出来上がったころに応募しようと思ってたんですが第2回をやる気配がなく、そのネットラジオをやってるのが知り合いなのでそれとなく聞いたところ「公の場でしゃべれることがない」という理由で次の予定がない、とのことでした。ある程度内情を知っているのでこればっかりはしょうがないなと思いつつ、とはいえ作った曲をどのタイミングで公開しようか…とはずっと考えあぐねてて、そしたら無色透明祭の2回目をやるという情報が入ったのでそこで出そう、ということにしました。

そんな経緯でこのタイミングでようやく日の目を浴びることになったんですが、歌詞としては多少なりとも無色透明祭とリンクはしてる気がします。作った人が誰かわからなければ誰に聴いてもらっているかもわからない、けど作った側は誰かからのいいね!やコメント、マイリストをもらえて、聴く側もこの機会がなければ一生出会わなかったかもしれないボカロPを見つけることができて…という風に、お互いの素性が見えないからこその出会いが生み出されるのかな、とは思っていて、それはラジオでいうところのお便り、パーソナリティの喋ってること、かかってる音楽などなど、形は違えど、感情の動き方としては同じなんだと思います。

以上、2回続けて無色透明祭IIの参加楽曲の紹介でした。これでボカロの曲はストックがなくなったので、また次の曲を作らなきゃな~といったところです。年内に出せればいいけど、仕事が繁忙期なのであまり期待はしないでください。それとは別に、インスト曲は12月の上旬くらいにでも出せればと思ってます。これも半年ほどではないけど塩漬けになってる曲があるので。

というわけで今回はこの辺で。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?