見出し画像

「ライブに踏み台」事件、THE FIRST

結構考えさせられる事件がボーイズアイドル界隈にありましたんで、雑感書き連ねたいと思います。悪気はなかったのかもしれない、身内のことしか考えなかったらこうなるのかもしれない、でも絶対自軍のライブではこんなこと起こってほしくない、という話です。

①THE FIRST FINALというライブ

BE:FIRSTってオーディション番組でできたじゃないですか、「THE FIRST」っていう。それのライブがあったらしいんですよね。1月29日、30日(それぞれ1公演で計2公演)にぴあアリーナMMで。最終デビューしたのBE:FIRSTのメンバーになったのはオーディション受験者の内7人なんですが、審査の過程で落選していった人たち8名、プロデューサーのSKY-HI、そしてBE:FIRSTと同じ事務所のアーティスト二組(うち一人はTHE FIRSTで途中落選した人らしいです)が出ることになっていました。

余談ですけどチケットが一枚11,111円だったらしいんですよ!凄い!まぁフェスって考えたらそんなものなのか??でも公演時間2時間だったらしいんですよね。。普通のフェスは朝から夜までなのでわかるんですけど。それにアーティストもデビューしてない子を多数含むのに高いな〜と思ってしまう。バックダンサーいっぱい雇ったんですかね?
なんか今見たらZeppでやったファンミ(BE:FIRSTしか出ない)もチケット11,111円だったらしいです。なんで?FIRSTだから1を並べたの?それにしても優しくないお値段だ。LDHがドームで一万円超えた値段だったことで(コロナの前ですけどドームでライブやると高くつくんです)「チケット高い」って文句言われてたけど、Zeppでこの値段。Zeppでこの値段は…ぼ○たくり感がありますけど……なんかファンミは6曲パフォーマンス、合間にショートムービーとクイズ、あっちむいてホイ、インタビュー、メンバー挨拶があったらしいですけど…高い!!!

余談はいいとして、とりあえずこのライブ、番組を熱心にみていたファンなら是非行きたいライブです。推しが最終残らなかった人もまた歌い踊る推しに会えるしこんな嬉しい話はない。で、いろんな方が応募したわけですね。まぁお仕事の関係とか持病の関係とかで最初から配信一択です、という人もいたわけですが。

②BESTY(BE:FIRSTのファンネーム)は他のアイドルファンに比べてオタク初心者の主婦層が多い

これ、前になんかの記事でも書いたんですけど、そうなんですよ。結構明確にみられる兆候です。

そもそも件の「THE  FIRST」って番組がHuluでやってたんですよね、NiziUと同じで。で、NiziUと同じで朝の情報番組「スッキリ」でHuluだと1時間の番組を短縮して放送してたわけです。これで朝の情報番組をみている層である主婦層にファンが増えたわけです。
「今まで男性アイドルとか興味なかったしよく知らないけど、スッキリで定期的に頑張ってるのを見るうちに大好きになった」
「アイドルのファンって初めてやるから何するかわからないけど頑張ります!」
「初めてtwitterのアカウント作りました!ファンの皆さんと繋がれたら嬉しいです!」
みたいな感じの方が多いわけですね。だからほんとトンデモなことを度々やらかすんですよ…

③ライブに子どもを連れて行きたい!

これですね〜。ママがアイドルファンだと子供もファンになること結構多いです。お子さんもファン、あるいはお子さんはファンってわけじゃないけど預けられる相手(旦那さん、義理含む家族、お友達、何らかの託児サービス)がいなくて一人で留守番させられるほど子供が大きくない場合、アイドルファンのママが子どもをライブに連れて行きたいと思うのは無理からぬことかもしれない。でもですね〜、だとしても普通こんなことにはならないんですよ。

④ ライブに踏み台持ち込み

子どもは背が低くてステージが見えない。モニターはあるけどやっぱり生で見たい。だから踏み台持ち込んでそれに立てばいいじゃ〜ん!

って考えて踏み台持ち込んだらしいんですよ、とあるママBESTYが。THE FIRSTのライブに。

そしてまさかのそれを
「いいアイディア〜!私も次やろう!」
「友達にも勧めよう!」
「モニターはあるから見えるんだけど折角だからキラキラの推しを生で見たい!」
「今度SKY-HIのライブもあるから手頃な折りたたみ式の踏み台探そう!」
ってなってる人が結構いるんですよ!!怖っ!

度肝を抜かれました。みなさん、冗談じゃなくて本気でおっしゃってる??

そもそもですね〜、子ども料金がないって時点である程度の年齢の人がくる前提なんですよね、ライブって。それに爆音です。スピーカーの近くの席だったら小さな子にはたまらないでしょう。中学生以下のお子さんだったらイヤーマフとか耳栓つけないと難聴になっちゃうケースもあるらしいです。その子の状況にも席にも寄るでしょうけどね。自分のお子さんの耳に問題が起こってもいいんすか??
ずっとおんぶしてたって言ってるBESTYもいましたけど、おんぶしなきゃいけない年齢の子連れてライブきて、席がスピーカーの真前だったらどうすんの?それで子どもの耳に何か起こったときに文句言わない?絶対に?子ども預けてきなよ〜!!預けられないなら現場は諦めて配信にしなよ、仕方がないけど昔は配信なかったんだから諦めなよ。子どものお客さんも来るんだから音量配慮して!客席に高さ作って!とか運営にまさか言わないよね?

それにそんなこと言い出したら生まれつき背の低い人どうなります?
背が低いから踏み台乗れるなんて言い出したら私だって乗りたい。でもそういうわけにもいかないから見えない時はモニター見てるんですよ。というかそういう見えにくい人のためにモニターがあるんだよ!
そして生で顔を拝めないと楽しめないっていうならBE:FIRSTはファンが言っているようなアーティストではないですね〜。というかアイドルだって遠くの見えにくい席の人のことも考えてモニターある会場使うんだよ!顔がしっかり見たいなら配信にしなよ…席は当たり外れがあるし、前の人が男性だったりすると背の高い女性でも見えにくい。こう言うのはガチャです。みんな見やすい席がいいけどそんなの無理なんだから。でもそう言うのが叶うようにああいう会場の席ってちょっとずつずらしてあって人の隙間から見えるようになってるんですけど。。。隙間から見るのとモニターでは満足できない?

大体ですよ、踏み台乗って落ちて怪我したらどうなります?「あ〜いいんです、いいんです!ウチの子が落ちて怪我しても自己責任だからいいんです〜」っていうやばいママだとしても、お子さんが落ちる時に前の人にぶつかって、前の人が大怪我したら?責任取れますか?ありえないでしょ。しかもそれに「ナイスアイディア」っていう人が相当数いるんですよ、BESTY。ありえない!って怒ってるまともなBESTYも同数くらいいましたけど。まともなBESTYちゃんは「踏み台持ち込みなんて言ってるの他の界隈で見たことないんだけど」って怒ってましたけど、本当にまともなBESTYちゃんに同情します。いくらアーティストが好きでも一緒に応援するファン仲間がこんなにアホだと疲れることも多いだろうな。「出たよ〜自分FIRST」って言ってる人いたけど、ほんとそれ。自分(と自分の子ども)のことしか考えてないんだな。

⑤前代未聞の公式からの「踏み台禁止令」

そして運営、Twitter見てるんでしょうね。踏み台持ち込みとそれを他人に推奨する流れを見かけたからなのか、会場で見かけた誰かがタレ込んだのか、こういう注意書きの文言が増えました。

下記注意事項及びイベントオフィシャルホームページ記載の「お客様へのお願い及び注意事項」を改めてご確認頂きご来場いただけますようお願い申し上げます。
(中略〜マスクとか買った席以外の利用はやめろとか出待ちするなとか)
小さなお子様の脚立、踏台などを使用した観覧は危険なため禁止とさせて頂きます。

びっっっっくりしません?脚立?嘘でしょ?みたいな。

まぁ注意書き追記したのは偉いけど、できたらSKY-HIとかがいうべきなんじゃないかな。そういう細かいところ読まない人っているから。でも社長のツイートは読むだろうから。追記の後でも「SKY-HIのライブでも使いたいから買う!」って言ってる人見かけたし。

⑥踏み台ファンはできたら一生他のグループの現場来ないでほしい

こんなこと言うのは意地悪かもしれませんが、本音を言わせて貰えばもうずっとBE:FIRSTを応援しててほしいな、と思ってしまいました。これでこの踏み台親子が何かのきっかけで私の好きなグループ好きになって現場で席が近くなったらと思うと最悪すぎる。申し訳ないけど私は絶対「踏み台やめてください」って言うので。直接は言わないかもしれませんが、まず間違いなくスタッフ捕まえてスタッフ経由で注意してもらいます。無理。こんなことで楽しいライブに嫌な思い出を作りたくない。

なんかどうなんでしょうね?ファンが嫌すぎてそのグループを推さなくなるってこと、あるじゃないですか。「オタク初心者だから仕方ない!」とか言ってどこまでも自分FIRSTな人の割合が高いファンダムだとまともなファンが逃げませんか?

私ロックファンだった時、ファンが嫌すぎて離れたバンドあるんですよ。一つは女の子のファンがアホすぎてフェス出た時のマナーがクソすぎたんですよね。こいつらと同じ現場行くの無理!ってなりまして。やばいファンが多いとファンって離れるんですよ。そう、マナーのなっていない常連客が一人いるレストランが、その常連客が嫌なせいでまともな客が離れていくようなものですね。味は美味しいけどあの人(やばい客)と同じ空間にいたくない!っていう一心でお客が減ってしまう。

「ファンダムの雰囲気悪くなるからファン同士で注意し合うのやめて」みたいなことをSKY-HIが言ったとか言わないとか言いますが、無責任だと思いますね〜。雰囲気のこと気にする前に安全にみんなが見れるようにしなよ。。。

これから先、BE:FIRSTがフェスとか出るようになったらどうなるんですかね?同じフェスに自分の推しが出てて見に行って、前にやばい人いて踏み台出して「さ、○○ちゃんこれに乗ったら見えるでしょ?」「わーい!見える!」とかやってたら。そしてライブ始まって飛び跳ねてたら踏み台壊れてその子が怪我して、とか。あとそう言うことする人って、普通の席決まってないフェスだとお目当てが出てくるまで朝から無駄に最前列陣取って座りこんで興味ない人の時にお弁当食べたりしそう。嫌すぎる。

まともなマナーを身につけるまでBMSGのライブ以外に行かないでほしいし、BE:FIRSTも外部フェス出ないでほしい。


想像しないことって悪なのではないかと思うようになりました。何かを閃いた時に、実行に移す前に他の人がなぜそれをしないのか想像しないのってある種の悪なのでは?少なくとも検索すべきでは?