子育て日記7

子どもが生まれてから料理と洗濯は全て私がするようになりました。少しでも妻の負担を減らしたいと思って産前から言っていましたが、実際に子どもが生まれると、思っていた以上に子どもの面倒を見ながら他の家事をすることが難しいと実感しました。
育休中なんだから家事できるでしょとか、休みなんだから自由な時間があって良いねぇなんて言う人がいますが、これはまったくもってお門違い。それを実感したのでした。
子どもが生まれて一番大変なのが夜の授乳への対応です。
うちの子ども達は比較的夜は寝る方だったと思いますが、それでも夜中に1回は起きて授乳をしていました。
完母だったので、上の子のときには「自分にできることはない」と子どもが夜起きても寝ていましたが、妻はそれが嫌だったらしいです。下の子のときはまずは私が起きて泣き止ませて妻に引き継ぐ、授乳が終わるまでは起きているということを徹底しました。
夜起きることに慣れてくると夜泣き対応もできるようになりますし、寝かしつけで私は子どもと一緒に寝て夜泣き対応して元気があったらそこから仕事をしたり自由時間を過ごしたりもできるので、これはこれでありかな?と思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?