見出し画像

【解決済み】noteでポイントをもらったので記事を買おうとしたら買えなかった話

いつのまにかポイントが付与されていた。

100円でもうれしい

有料記事があるのは知っていたので、「100円」は軽い気持ちで使いやすい金額だしと思って、有料記事を探してみた。
読みたい記事があるというより、「ポイントあるし使ってみたい」が勝った。

あったので、購入ボタンを初めて押してみた。

ポイント消化用のボタンがない

クレカ、ペイペイ、携帯キャリアしか選べなかった。

公式のnoteポイントの使い方と確認方法のページを確認してみた。
「購入ページで『「ポイントを利用する (XXXポイント保有 内訳)」のスイッチをONにする』」と書いてあった。
だがない。

私はあきらめた。
そもそも、もらったポイントである。
ここでムキになって自腹で買い物をするほど、お金もちではない。
買う理由も「読みたい記事を買いたいから」ではなく「ポイント使ってみたいから」がメインなので、無理に課金する理由がない。
「もしかしたら、クレカとか登録してないからかな~」と思った。
でも、そもそも公式のポイントの使い方のページに「クレカとか登録しないと使えません」とは書いてない。

有料記事が読めるのかな~という期待がしぼんだので、損した気持ちになった。
実際には、一方的に付与されたものなので、何も損していない。
この現実を認める心が大事だなと改めて思った。
親が死亡した時にも思ったことだが、遺産などを「自分がもらうべきお金」と思っていると、人生が狂いやすい。
逃した魚は大きいというような気持になる。
(もちろん、普通のご家庭では遺産は順当に分配されると思う。でもうちは、愛人が半分持っていくことになっている上にその愛人が遺言執行人で、そろそろ1年たとうというのにいまだにお金の処理をしてくれない。もしも遺産目当てで私が何かを購入したりしていたら、生活が破綻しかねないところだった)
でもそもそも、そのお金は自分のものだっただろうか?と思うと、「違う」と冷静に思える自分がいる。

それとは別に、「ちゃんと説明してほしい」と思う自分もいる。
客という立場で考えると「買えない理由がわからない」のである。
「こっちのページには買うための条件がかいてあるんだよなあ」と思ってるスタッフさんとかがいるかもしれない。
noteポイント(期間限定ポイント)についてのページも読んでみた。
結局、noteポイントの使い方と確認方法のページに戻ってきた。
「※ サポート、有料マガジン、定期購読マガジン、メンバーシップには使用いただけません。」と書いてあるので、もしかしたら買おうとしたページがそういうものなのかなと思ったが、購入する際には「何で払うか」のページしか出ず、いわゆる「使用できる『通常ポイント』をお持ちではありません(期間限定ポイントは使用できません)」といったアラートも出ない。

このあたりで、めんどくさくなった。
「noteは無料で使うに限る」と決断した。
なぜなら、少なくともいまの自分にとってわかりづらいサイトであることがわかったし、クレカなどを登録してもその解除方法がわからないという事態になりかねない。
登録したまま忘れるのが一番危険すぎる。
いつのまにか定期的に引き落とされてても気づかない可能性が高いし。

さようなら、一方的に来た5月末で消えるポイントよ…。(笑)


追記:5/26(日)解決しました

コメントありがとうございました!
私の場合、クレジットカードに選択肢が合っていましたが、PayPayを選択して「変更する」を押してみたところ…。

この時点でまだ緊張している
(なぜか)ポイントを利用するが出てきました!

このように、PayPayで払わずともポイントを使用する選択肢が出てきました。ありがとうございます!!
怖いから、最初からクレカ、PayPay、キャリア決済、が並んでるとこに「ポイント」の選択肢がほしい(笑)

いただいたコメントのおかげで解決しました、ありがとうございました!

特に、一度「同じ状況です😭」のコメントくださったあと、解決方法をお知らせくださった20代OLの旅日記さん本当に本当にありがとうございました。

なお、買ったのはしいたけ占いさんの記事でした。
VOGUEの占いページをなんとなく見ていたのですが一時期なくなってしまい、最近復活していたのを知ったところでした。
手術前で「もうあとは先生にお任せするしかないな」というときになにげなく読んで、おどかしすぎない文章になんだかほっとしたのを思い出します。


いただいたサポートは、コーヒーかアイスクリーム代として使用します!