見出し画像

2021/10/21-22 記録

10/21木曜。在宅でmixcloudをあさりながら作業。午前はデ♨サルサさんの最新MIXでスムースに仕事をすすめる。そのあともそのまま3つくらい聴いてやっぱりいちばん愛が見えるのは結局EspeciaMIXだったりするなあとか思ったり。

昼休みは妻と近所の鰻屋でランチをして洗濯もできたので満足。

午後は先週の #CUERAIDER に出てた5364さんのMIXを聴きながら仕事でもするかと流した瞬間ぶっ飛ぶ。こういうのが聴きたいんだよ、という最高のMIXだった。A面もB面もどちらも最高。小箱の良さが存分に出ている。

自分が現場でDJプレイを浴びているとき、求めているのは驚きなんだといつも思う。気持ちよさよりもちょっとだけ強く、驚きを求めている。「あ〜この曲のあとにこれがくるのか!」とか「そうやってこの曲を繋ぐのか!」とかそういう新鮮さがあるMIXは否が応でもアガってしまう。だから「この曲のあとにこれを繋いだら綺麗だな」なんていう自分の想定を超えてくるDJプレイが大好きだし、ずっと魅了されているのはそういうDJたちだな、と改めて思う。

終業後佐久間宣行ANN0とを聴きながら夕飯を作り、ラヴィット録画を見つつ食べる。野田クリスタルがKOCのニューヨークのネタをうまくイジり番組全体でもイジり、それを受けた屋敷が最高の番組!とつぶやいていてなんだか救われてしまった。

22時からはAmazonPrimeVideoのウォッチパーティーで『好きになるその瞬間を。~告白実行委員会~』をおじさんたち4人で見る。もちろん女子中学生の気分になるためにJCコスプレをキメ込んで気合いも充分。HoneyWorksの劇場2作目となる今作は前作ありきで作られているところもあり、説明なしで前作キャラの登場、パラレルで走る告白、最悪のタイミングでの告白など盛り盛りでハニワMV全部見おじさん(こうべさん)の解説があって助かった。

そこからの感想戦スペースは途中犬重さんも加わって26時半まで。J-POPの新譜を毎週チェックして聴いてるやつは本当に酔狂という話をしていて、そちら側の人間として身が引き締まる部分もある。自分がJ-POPの新譜をチェックしているのはただただDJ現場に行ったときにブチ上がりたいから、という理由でしかないのでやっぱりおかしいのだろうと思う。でもvalkneeの人生最高の3つのSは「セックス・サタデー・新譜あさる」と言っていたので新譜をチェックするのはイケてる行為だと声高に主張していきたい。

10/22金曜。マヂラブANN0、ゲストのピース又吉によって純文学の定義が自分の中でかなり腹落ちしたのが良かった。普通に面白いし為になる回だったよ。あとはハライチのターンの「う・ま・い・棒棒棒棒棒棒ぼぼぼぼぼぼぼぅぼぼぼぅ棒〜!うまい棒!」で腹痛くなるほど笑っちゃった。こういうトークばっかり聴きたい。

夜は妻がいなかったので外でしょうが焼き定食を食べて帰ってちょいちょい作業をしていたらすみさんと夏休みさんがスペースをしていたので少し聴くも、他にリスナーがいなかったので自意識が邪魔して5分ほどでお暇する。録画を見たり風呂に入ったりしたあと、再度Twitterを開くと先程の2人に加えて先日一緒に古代の湯に行ったみくずさんもスペースにいたので再度のぞいてみると招待いただきブログやSNSでのゆるい繋がりはあったものの初対面(初対話?)でそこから3時間半ほど非常に楽しくしゃべった。文章が好きな人たちと初めてしゃべるのは少し緊張したけど、しゃべってみるとあっという間だ。

興味のある話題がポンポン飛ぶのが非常に"らしく"て、それでもやっぱり同じようなものが好きだからか自然と話も合ってアイドルやお笑い、好きなテレビ、絵師の話などひとしきり。すみさんがめちゃくちゃ酔っていたのでさすがにそのテンションまでいかないとまずいと思い、自分も25時前に酒を入れ始めたのも良かった。いい夜だったね。

26時半まで話した後、ISHIIさん、じくうさん、犬重さんがスペースでしゃべっていたのでそれを聴きながら入眠。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?