見出し画像

【デッキ紹介】創生黄ピダメージレース(もぎせん3使用)

あーちゃんさん主催のもぎせんにおいて、決勝トーナメントに出場し準決勝まで残ることができたので、使用したデッキの紹介をしたいと思います。

初めての投稿記事なので至らぬ点はあると思いますが、多めに見ていただけると助かります。

使用デッキ

デッキの特徴

1.創生召喚ギミック使用している。
2.相手にダメージを与えるカードを採用している。
3.自分のライフを回復するカードを採用している。

創生召喚を使用するメリット

 ①特定のユニットを創生召喚することでライフを回復することができる。 

 ②デッキから戦況に応じて、強力なドラゴンまたは戦士のユニットを特殊召喚することができる

相手にダメージを与えるメリット

 ①ダメージレースで有利になる。
 ②相手のライフを削ることで盤面処理を強要しダメージレースをさらに有利にすることができる。

自分のライフを回復するメリット

 ①ダメージレースで有利なる。
 ②CNTの施行回数が増える。
 ③自分にターンが返ってくる可能性があがる。

プラン

メインプランは
・戦況に応じた3コストドラゴンを創生召喚+ダメージを与えるカードで相手のライフを削り、ライフを回復することでダメージレースを有利に進める。

サブプランとして…
・低コストユニットでのビート
・3コストドラゴンを通常召喚orシュレディンガーの猫で特殊召喚しビート

この3つのプランで戦うことが多いです。

採用カード

 五大竜王 炎血皇マグヴァリウス×1

3コストのドラゴン、CNT能力も中盤以降に使用できれば強力です。スタッツも7/7/3と強力で守備ゾーンのユニットを破壊しながらルーラー含め、最低6点ダメージは脅威。

鉑竜王 アルバフォルト ×3

3コストのドラゴン、創生召喚時ライフを1回復回復でき、貫通能力持ち。
ダメージ差を作るのに有効。通常召喚を行っても貫通能力があるので及第点ZAPZAPZAP! に破壊されてしまうHP6なのがたまにきず 

黄金竜王ゾルター×1

スタッツおばけ、マグヴァリウスと同じ7/7/3ZAPZAPZAP!でも倒せないので優秀だが効果がないため1枚採用 

帝国魔術師 シオリ・ローディア×4

このデッキのキーカードTD能力で墓地から「ファミリア」を持つユニットを特殊することができる。
このカード1枚で創生召喚可能であり、いろんなユニットになれる。
またゴールデンドッグ を墓地から特殊召喚できればルーラー含め7打点を形成できる。
このデッキで一番強い動きが、シオリ→ゴールデンドッグ 特殊召喚+0コストファミリア召喚→創生召喚→3コストドラゴン+ゴールデンドッグです。下準備が必要ですがバリューの高い1枚だと思っています。

天空王 アーラ×3

唯一の2コスト創生召喚先、創生召喚時ライフを1回復可能で警戒能力持ち
通常召喚をしても最低限仕事をしてくれるカードです。
素直に警戒して守りにするもよし、2打点火力として攻撃ゾーンに残してもよしの良カードです。

金輪の縁結び パウラ×2

手札交換ができる1コスト創生召喚持ちユニット、シオリと比べると1枚でできる幅が狭いので2枚採用。主な創生召喚先はアーラ場合によっては、ザハールまで選択肢になります。

ゴールデンドッグ×3

シオリTDの特殊召喚先、通常召喚を行っても1コスト2打点。
創生召喚できない場合、ザハールと一緒にウィニービートで輝きます。

ブラックナイト・ザハール×3

1コスト2打点、貫通能力持ちで創生召喚元にも使用でき、創生召喚でも呼び出せる便利な1枚。
もぎせん特有のルールでデッキレシピを公開してるので安易に守備ゾーンにユニットを置かせない役割もあります。

ウェスカロット帝国正規兵×3

3コストユニットを通常召喚した際にエナジーを起こすために採用。
創生召喚元にもなれる有能ぷっり。キャプチャービーム の対象範囲なので、4枚ではなく3枚採用

ヒュドラファミリア×4

シオリTDの特殊召喚先、ファミリア持ちでレベルを1にする効果がある。
創生召喚を行う際、エナジーコストの踏み倒しができ、使ってみると強力なのが実感できます。
キャプチャービームの対象範囲ではあるが、シオリのTDの特殊召喚先でもあるので4枚採用。

次元間戦争×2

創生召喚成功時にライフを1点回復するフィールドカード。
サルシャーナだとCNTで発動した場合、回復できない場合があるので、CNTで発動しても、無駄にならないこちらも採用。

光神シャルサーナの盾×3

防御札その1。墓地を利用するギミックとライフ回復の相性がいいのでアブソリュート・ベアリアではなくこちらを採用。残りライフ4以下の条件が意外ときびしいので次元間戦争も投入しています。

フライング・シールド×3

防御札その2。ルーラー、ユニット両方のダメージを軽減できる良カード。コストが0なので使用しやすい。

エーテルフィールド×3

防御札その3。コスト0で使用できる防御札で使い勝手いい1枚です。

ディスペル×2

創生召喚を行う際に、ネックになるのが相手の妨害です。創生召喚に使用するユニットはスタッツが低く、対策をしないと創生召喚できないことが多々あります。そのために重要なのが相手のセットカード破壊です。
CNT能力でセットカードを破壊できる。セットしていれば1コスト以下のイベントを打ち消すことができるため創生召喚の成功率を上げてくれます
またセットカードを破壊する効果はルーラーへの攻撃を通すのに非常に有効です。

フォトン・トーピード×2

相手に1ダメージかセットカードの破壊を選べる良カード。普通に使用するのには少しコストが重く、CNTで発動すれば強カードです。デッキコンセプトにもばっちりはまるカード。もぎせん前調整できなかったので2枚ですがもっと枚数を増やせばよかったと後悔しているカードです。

ブラスターキャノン×4

相手に1ダメージかユニットに2ダメージを選べコストも低く使用しやすいこれも良カード。
もぎせん3でも採用率トップでもありマジカルユニバースを採用するデッキでは必ずと言っていいほど採用圏内に入ってきます。

シュレディンガーの猫×2

ダメージゾーンからカードを1枚プレイできるカード。ダメージゾーンに落ちた3コストを再利用したり、シオリを特殊召喚+1枚で創生召喚行い、3コストユニットを持ってくる。
創生召喚先次第では、ライフを2回復することもできます。
もう一つ重要なのはCNT能力です。墓地とダメージゾーンのカードを入れ替えることができます
ダメージゾーンのファミリアカードを墓地へ送りシオリのTD能力の準備をしたり、0コストユニットを墓地に送り、キャプチャービームで回収、ザハールを選択しATKを上昇などいろいろな恩恵があります。

キャプチャービーム×2

墓地から0コストのユニットを特殊召喚するか手札に加えることのできるカード。ナイトを使用する場合、エナジー・召喚権の少なさがプレイングの幅を狭める要因になることが多いです。それらを解消するために採用しましたエナジーが足りない場合は、ウェスカロット帝国正規兵を手札に戻し創生召喚用のユニットが足りない場合は、ヒュドラファミリアを特殊召喚することで1ターンの間にできる選択肢を増やすことができます。
墓地利用とライフ回復の相性も相まって使いやすいカードです。

最後に…

このデッキは、1ターン1ターン考えることも多く最初は戸惑うかもしれませんがゲーム中にダメージゾーン・墓地・デッキ・フィールドすべてに触れられる使っていて楽しいデッキなので良かったら使ってみてください。

この記事を読んでいただき皆様のゲートルーラーライフがより充実したものになれば嬉しいです。
ここまでお付き合いいただきありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?