見出し画像

島原半島のジオパーク(長崎の旅1日目P2)

1.雲仙の平成新山の姿におののいた。
今回の長崎旅行はフードファイトとは別に、ジオツーリズムの面もあった。ブラタモリみたいに、ジオパークにおける人々の生活や文化を楽しむ、また出来事を思い出す旅でもあった。
まず、雲仙と言えば、平成の大噴火だろう。

199年ぶり、1990年(平成2年)に雲仙普賢岳は大噴火した。その噴火を観測していた日本や他国の科学者、記者達が、1991年6月3日に発生した火砕流巻き込まれ、熱波により一瞬で灰となってしまった。
あの衝撃は忘れ得られない。
最終的に死者40人、行方不明者3人、負傷者9人、建物被害179棟という火山災害では非常に大きな災害だった。

画像9

この大噴火の際に生まれ、火砕流や土石流を繰り返し、成長した溶岩ドームの山が「平成新山」だ。標高は1483mまでになった。
車で、島原市から雲仙温泉へ向かう運転途中、真正面に平成新山が見える場所があった。
まさに天を仰ぐように聳え立っている。山頂付近は白い煙が見える。まだまだ活火山だぞーっと。何時かは爆発するぞーっと言っているようだ。

画像3

2.鯉の泳ぐまち。
島原市の中心地は湧き水が豊富で、城下町の武家屋敷周辺には多くの水路があり、その水路や幾つかある池には、沢山の錦鯉が泳いでいる。

画像9

画像10


この風情ある町の湧水スポットは約60ヶ所あり、1日に湧き出る水の量は実に20万トン以上、「島原湧水群」として昭和60年に環境庁の全国名水百選に選定されている。
一見、京都と滋賀県がミックスした風情だ。そして、その湧き水の町の名店「銀水」ここで甘味の「かんざらし」を戴く。
1915年創業のかんざらし処「銀水」、20年後の2016年に復元されたものだ。
かんざらし」は美味しい。

画像6

画像11

ここまでは、普通の観光、ジオツーリズム的にはこうなる。
現在みられる島原市内の湧水の多くは、1792(寛政4)年の雲仙岳噴火に伴う群発地震による地殻変動によって誘発されたものといわれている。
市街地に おいては、地下の地層帯が、火山灰層や砂れき層が互層した良好な帯水層となっていて、源水涵養帯としての透水性に富む山体(眉山)が直前にまで迫っている ことから、地下水に強い圧力が加わり自噴しやすい状態となっているため湧出しているといわれている。

3.大叫喚地獄
島原半島は、写真のように、橘湾(西)島原湾(東)へ向かって、火山活動が移動している。最近の研究では橘湾が大きなカルデラ湖のような湾。隕石でも落ちたかのようだが、マグナの噴出地だと言われる。
また、次に行く千々石展望台は大規模な断層の上にある。半島そのものが火山だから、温泉は沢山ある。

スライド2

さて、ここでは、箱根のような地獄谷は東の山側、雲仙温泉にある。そこで一番大きいのが、ここ「大叫喚地獄
硫黄の臭いで頭が痛くなりそうだった。
今も活発に噴気を上げている雲仙地獄だが、ここの他に30箇所ほどの地熱地帯がある。硫黄の香りが立ち込めている。ちなみに硫黄は無臭だから、この臭いは「硫黄と水素の化合物である硫化水素」によるもの。
さらに「島原の乱」キリシタン殉教の舞台になったことでも知られている。
また、水中で堆積した地層や化石も産出している。

画像8

4.千々石展望台(ちぢわてんぼうだい)
雲仙からさらに西側へ移動し千々石地区へ向かう。

画像11

千々石展望台から眺めた橘湾。ここは雲仙地溝の北の縁にある正断層の上にある展望台。深く内陸側に入り込んだ海岸線が、高さ十数メートルの切り立った崖によって断ち切られている。この写真の下は崖だ。
島原半島の成り立ちとしても重要な場所のひとつ「千々石断層」である。

雲仙火山は約50万年前から、地殻が南北に引っ張られ中央が陥没する構造の中で成長している。その陥没した部分が、島原半島を東西に横切る雲仙地溝で、北縁は千々石断層、南縁は西側が金浜断層、東側が布津断層となる。ヘコんだところで火山が活動している。火山活動の主舞台は西側から東側へ移っている。

スライド1

千々石展望台の名物が「じゃがちゃん」外はカリッ!中はアツアツホクホクのじゃがいも、B級的に美味い。

画像11


新鮮な野菜がここでは沢山採れる。
特にジャガイモは、生産量が日本第二位、一位は北海道。
雲仙岳の裾野に広がる緩やかな傾斜地には、過去の火山活動に伴う土石流や火砕流が堆積して出来た地形で火山麓扇状地と言われ、畑として利用され、美味いジャガイモが育ているようだ。
ジャガイモ畑が広がる。

画像12

夕日を見ながら、長崎市思案橋のカフェ・ツル茶んへ向かう。
ツル茶んは有名店で、オーナーがバイク乗りで、自慢のバイクを写す。定番のトルコライスとミルクセーキーを食べる。結構腹にくるけど、美味しいねぇ。満腹で夜の眼鏡橋を見る。綺麗だけど、
「なんか見える?」

画像13

画像14

長崎の旅行2日目P1へ続く

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?