退院、延期。

火曜日の朝、退院診察の結果もしNGなら9:30までに連絡が来ることになっていたけど、3男を預けたりする都合もあって9時前には家を出る。
そして9:14、病院から着信。

画面を見た瞬間にがっかりした。
でも、もしかしたら退院できますってことを一応知らせてくれるのかも、とも思う。
それくらい退院できない理由は無い感じの昨日だったから。
電話に出ると主治医の先生からで、体重の増え幅に不安があるから延期とのこと。
体重って…それはもはや頭になかった。
確かに新生児にとって体重がどのくらい増えてるかって大事な大事なことなのだけど、そこのチェック項目はクリアしてるんだと思ってたよ…。

そうなったらもう仕方ない、でもやっぱり今日おうちに迎えたかったなぁと頭の中ぐるぐるしつつ、とりあえず面会に向かう。
先生と話してみるけど、延期は覆らなさそうなのでこの日は授乳と沐浴して、3男を迎えに行って帰宅。
退院グッズをまた持ち帰る切なさったらね。
夫に話すと、しっかり安心出来るまで診てくれるんだから、いい病院じゃないと言われる。
確かにな。そりゃそうなんだけどさ、単純に残念だった。
残念だったよーって言いながらひと泣きして、自分がすごく疲れていることにも気がつく。
産後全く休まずに面会やら子どもたちのことやら家事やらしまくっているわけで、そりゃそうだよね。
でも何もしてないとため息ばっかりついてしまう。
忙しくしていた方が気が楽なんだよなぁ。

次のチャンスは2日後に設定してもらった。

赤ちゃん、早くおうちに来ないかな。
泣いたらすぐに抱っこして、授乳して、いつもそばにいてあげられる生活。
あともう少しなはず。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?