郡山市立日和田小学校

郡山市立日和田小学校

マガジン

  • 学校だより

    日和田小学校の月刊「学校だより」です。学校の出来事や授業の様子の他,教育関係の話題などについても取り上げています。

  • 現職教育「算数科」授業研究

    郡山市研究推進校として指定を受け3年目となる今年。 「主体的・対話的で深い学び」を生み出す授業づくりのあり方、ICT機器の活用法などを研究していきます。

  • PTA活動「学校応援団!」

    学校の教育活動の様々な場面で保護者や地域の方々の協力を得ることで、教育活動の充実を図るとともに、負担感の大きいPTA活動を、積極的に参加したい活動に変えていきたい、そんな思いで新たにスタートした活動です。 会長・副会長会での「PTAは学校の応援団でありたい」というお言葉からこの名前としました。 学校・家庭・地域が一体となり「子どもは地域みんなで育てる」そんな学校・PTAが連携した取組を紹介していきます。

  • 地域学校協働活動

    地域住民、地域の企業・団体など、たくさんの方々の参画を得ながら学校の教育活動の充実を図る様々な活動を紹介していきます。

記事一覧

固定された記事

郡山市立日和田小学校note開設

来年度、創立150年を迎える、歴史と伝統のある学校です。 以下の学校ホームページで、日々の活動をお伝えしております。 このnoteのサイトでは、「もっと詳しくお伝えした…

R6日和田小学校「学校だより」Vol.1

入学式や職員・PTA新役員紹介,来月の行事予定などを掲載しています。 ※ PDFデータは最下段からダウンロードできます。

日和田小学校「学校だより」Vol.11

卒業式や6年生を送る会,同窓会入会式,来月の行事予定などを掲載しています。 ※ PDFデータは最下段からダウンロードできます。

日和田小学校「学校だより」Vol.10

日和田の民俗芸能「高倉人形浄瑠璃」体験や、中尾先生着任、来月の行事予定などを掲載しています。 ※ PDFデータは最下段からダウンロードできます。

日和田小学校「学校だより」Vol.9

大谷翔平選手からのプレゼントやラッセン絵画展、小学生白書、来月の行事予定などを掲載しています。 ※ PDFデータは最下段からダウンロードできます。

日和田小学校「学校だより」Vol.8

ウィンターコンサートや地域学校協働活動、来月の行事予定などを掲載しています。 ※ PDFデータは最下段からダウンロードできます。

日和田小学校「学校だより」Vol.7

持久走記録会や地域学校協働活動、来月の行事予定などを掲載しています。 ※ PDFデータは最下段からダウンロードできます。

算数科授業研究「5学年:比べ方を考えよう(1)」

11月9日(木)に5年2組で,13日(月)には1組で,算数科の第3回授業研究会(公開授業)を行いました。 「比べ方を考えよう(1)」(単位量当たりの大きさ)の単元の7…

算数科授業研究「1学年:ひきざん」

11月7日(火)に1年3組で,6日(月)には2組,2日(木)には1組で,算数科の低学年ブロック授業研究会を行いました。 「繰り下がりのあるひき算」の単元の3時目です。 …

「持久走記録会」新コース誘導補助

「持久走記録会」新コース10/30から,ブロックごとに実施した「持久走記録会」。 今年度から,これまでの校庭を周回するコースから、下校庭をスタートして上校庭でゴールす…

算数科授業研究「4学年:計算のやくそくを調べよう」

10月25日(水)には4年2組で,27日(金)には1組で,算数科の中学年ブロック授業研究会を行いました。 「計算のやくそくを調べよう」の単元の4時目で, 下の「ドット図…

日和田小学校「学校だより」Vol.6

運動会や修学旅行、郡山市合奏祭、来月の行事予定などを掲載しています。 ※ PDFデータは最下段からダウンロードできます。

校外学習「17班に分かれて『まち探検』」

2年:17班が別々に「まち探検」10月5日(木)に,2年生が「まち探検」に出かけました。 何と!17グループに分かれ、それぞれの計画にそって町内を探検するという、驚…

算数科授業研究「2学年:三角形と四角形」

9月29日(金)2年2組で,算数科の第2回授業研究会を行いました。 「さんかくやしかくの形をしらべよう」の単元の2時目で, 「三角形ってどんな形」かを考える授業で…

日和田小学校「学校だより」Vol.5

見学学習や宿泊学習、教育関係情報「情報活用能力~生成AIの教育での活用」などについて記載しています。 ※ PDFデータは最下段からダウンロードできます。

算数科授業研究「6学年:拡大図と縮図」

9月11日(月)に6年2組で,9月14日(木)には6年1組で,算数科の高学年ブロック授業研究会を行いました。 「形が同じで大きさが違う図形を調べよう(拡大図と縮…

郡山市立日和田小学校note開設

郡山市立日和田小学校note開設

来年度、創立150年を迎える、歴史と伝統のある学校です。
以下の学校ホームページで、日々の活動をお伝えしております。

このnoteのサイトでは、「もっと詳しくお伝えしたい」以下のような活動について、マガジンにしてお伝えしていきます。

1 新たなPTA活動「学校応援団」学校の教育活動の様々な場面で保護者や地域の方々の協力を得ることで、教育活動の充実を図るとともに、負担感の大きいPTA活動を、積極

もっとみる
R6日和田小学校「学校だより」Vol.1

R6日和田小学校「学校だより」Vol.1

入学式や職員・PTA新役員紹介,来月の行事予定などを掲載しています。
※ PDFデータは最下段からダウンロードできます。

日和田小学校「学校だより」Vol.11

日和田小学校「学校だより」Vol.11

卒業式や6年生を送る会,同窓会入会式,来月の行事予定などを掲載しています。
※ PDFデータは最下段からダウンロードできます。

日和田小学校「学校だより」Vol.10

日和田小学校「学校だより」Vol.10

日和田の民俗芸能「高倉人形浄瑠璃」体験や、中尾先生着任、来月の行事予定などを掲載しています。
※ PDFデータは最下段からダウンロードできます。

日和田小学校「学校だより」Vol.9

日和田小学校「学校だより」Vol.9

大谷翔平選手からのプレゼントやラッセン絵画展、小学生白書、来月の行事予定などを掲載しています。
※ PDFデータは最下段からダウンロードできます。

日和田小学校「学校だより」Vol.8

日和田小学校「学校だより」Vol.8

ウィンターコンサートや地域学校協働活動、来月の行事予定などを掲載しています。
※ PDFデータは最下段からダウンロードできます。

日和田小学校「学校だより」Vol.7

日和田小学校「学校だより」Vol.7

持久走記録会や地域学校協働活動、来月の行事予定などを掲載しています。
※ PDFデータは最下段からダウンロードできます。

算数科授業研究「5学年:比べ方を考えよう(1)」

算数科授業研究「5学年:比べ方を考えよう(1)」

11月9日(木)に5年2組で,13日(月)には1組で,算数科の第3回授業研究会(公開授業)を行いました。
「比べ方を考えよう(1)」(単位量当たりの大きさ)の単元の7時目です。

前時までに、速さの求め方(公式)を学習し、
新幹線はやぶさの時速220kmを求めた子どもたちに、
鳥のハヤブサの降下速度とどちらが速いかという問題を提示します。

ほとんどの子が「新幹線の方が速い!」と予想しました。

もっとみる
算数科授業研究「1学年:ひきざん」

算数科授業研究「1学年:ひきざん」

11月7日(火)に1年3組で,6日(月)には2組,2日(木)には1組で,算数科の低学年ブロック授業研究会を行いました。
「繰り下がりのあるひき算」の単元の3時目です。

この時期の1年生は,算数ブロックなどを使った操作にも慣れてきた頃で,1位数同士の加法・減法で算数ブロックを用いて答えを求める活動を繰り返してきたことで,ブロックがなくても直感的に答えを求められるようになってくる時期です。

そこで

もっとみる
「持久走記録会」新コース誘導補助

「持久走記録会」新コース誘導補助

「持久走記録会」新コース10/30から,ブロックごとに実施した「持久走記録会」。
今年度から,これまでの校庭を周回するコースから、下校庭をスタートして上校庭でゴールする「新コース」に変更しました。(下図参照)

校庭が2つある好条件を生かし、上校庭を陸上競技場に見立て、レース感覚で走る楽しさを味わってもらおうという試みです。

今年は、学年ごとではなく,低・中・高のブロックごとに実施いたしましたが

もっとみる
算数科授業研究「4学年:計算のやくそくを調べよう」

算数科授業研究「4学年:計算のやくそくを調べよう」

10月25日(水)には4年2組で,27日(金)には1組で,算数科の中学年ブロック授業研究会を行いました。
「計算のやくそくを調べよう」の単元の4時目で,
下の「ドット図」の○の数を図や式に表す授業です。

問題を見た子どもたちは、「まとまりを作る」「かけ算を使う」などの見通しを持ち、「問題場面を式に表す」ことに取り組みました。

ワークシートをもとに、考え方について友達と交流します。

考えをタブ

もっとみる
日和田小学校「学校だより」Vol.6

日和田小学校「学校だより」Vol.6

運動会や修学旅行、郡山市合奏祭、来月の行事予定などを掲載しています。
※ PDFデータは最下段からダウンロードできます。

校外学習「17班に分かれて『まち探検』」

校外学習「17班に分かれて『まち探検』」


2年:17班が別々に「まち探検」10月5日(木)に,2年生が「まち探検」に出かけました。
何と!17グループに分かれ、それぞれの計画にそって町内を探検するという、驚きの活動でした。
これを可能にしたのが、18名にも及ぶ「PTA学校応援団」の皆さんのご協力です!

保護者の皆さんが「授業参観」ではなく「授業に参画」していただいたことで、より豊かな教育活動を行うことができました。

小グループで活動

もっとみる
算数科授業研究「2学年:三角形と四角形」

算数科授業研究「2学年:三角形と四角形」

9月29日(金)2年2組で,算数科の第2回授業研究会を行いました。
「さんかくやしかくの形をしらべよう」の単元の2時目で,
「三角形ってどんな形」かを考える授業です。
25日(月)には1組で,27日(水)には3組でも協力研究を行い,
子どもの思考の流れに沿った指導のあり方を,学年全体で研究しました。

はじめに,「形くじ引き」というゲームで導入しました。
事前研究会で,「長方形」だった台紙を「円」

もっとみる
日和田小学校「学校だより」Vol.5

日和田小学校「学校だより」Vol.5

見学学習や宿泊学習、教育関係情報「情報活用能力~生成AIの教育での活用」などについて記載しています。
※ PDFデータは最下段からダウンロードできます。

算数科授業研究「6学年:拡大図と縮図」

算数科授業研究「6学年:拡大図と縮図」

9月11日(月)に6年2組で,9月14日(木)には6年1組で,算数科の高学年ブロック授業研究会を行いました。
「形が同じで大きさが違う図形を調べよう(拡大図と縮図)」の単元で,本時は,「拡大図のかき方を考える」授業です。

「2倍の拡大図をかく」という問題に,
「全て(辺の長さや角度)を測らなくても,拡大図はかけるか」
というめあてを持って取り組みました。

2組は,タブレットで「ロイロノートに考

もっとみる