郡山市立日和田小学校

郡山市立日和田小学校

マガジン

  • 学校だより

    日和田小学校の月刊「学校だより」です。学校の出来事や授業の様子の他,教育関係の話題などについても取り上げています。

  • PTA活動「学校応援団!」

    学校の教育活動の様々な場面で保護者や地域の方々の協力を得ることで、教育活動の充実を図るとともに、負担感の大きいPTA活動を、積極的に参加したい活動に変えていきたい、そんな思いで新たにスタートした活動です。 会長・副会長会での「PTAは学校の応援団でありたい」というお言葉からこの名前としました。 学校・家庭・地域が一体となり「子どもは地域みんなで育てる」そんな学校・PTAが連携した取組を紹介していきます。

  • 現職教育「算数科」授業研究

    郡山市研究推進校として指定を受け3年目となる今年。 「主体的・対話的で深い学び」を生み出す授業づくりのあり方、ICT機器の活用法などを研究していきます。

  • 地域学校協働活動

    地域住民、地域の企業・団体など、たくさんの方々の参画を得ながら学校の教育活動の充実を図る様々な活動を紹介していきます。

記事一覧

運動会新種目「学校応援団presents 思い出のラストラン」

今年の運動会では,PTA学校応援団の皆さんが,6年生のために企画から運営まで行ってくださった新種目「思い出のラストラン」(おもしろ借り者競争)が登場! 30名も…

「体力テスト」with学校応援団

5月30日の2・3校時に,3年生~6年生が「体力テスト」を行いました。 雨で2日間延期になったにもかかわらず,たくさんの「学校応援団」の皆様にご協力いただき,体…

R6日和田小学校「学校だより」Vol.4

見学学習の様子や,吹奏楽部のミニコンサート,キューピーマヨネーズ教室,Thank you!ジュリア先生,8月・9月の行事予定などを掲載しています。 ※ PDFデータは最下段…

算数科授業研究「4学年:角の大きさの表し方を調べよう」

1 研究授業6月28日(金)に、4年1組で,算数科の中学年ブロック授業研究会を行いました。 「角の大きさの表し方を調べよう」の単元の5時目で, 180°より大き…

R6日和田小学校「学校だより」Vol.3

鑑賞教室の様子や,見学学習,朝の読み聞かせ,来月の行事予定などを掲載しています。 ※ PDFデータは最下段からダウンロードできます。

R6日和田小学校「学校だより」Vol.2

運動会の様子や,国会議員による特別授業,来月の行事予定などを掲載しています。 ※ PDFデータは最下段からダウンロードできます。

R6日和田小学校「学校だより」Vol.1

入学式や職員・PTA新役員紹介,来月の行事予定などを掲載しています。 ※ PDFデータは最下段からダウンロードできます。

日和田小学校「学校だより」Vol.11

卒業式や6年生を送る会,同窓会入会式,来月の行事予定などを掲載しています。 ※ PDFデータは最下段からダウンロードできます。

日和田小学校「学校だより」Vol.10

日和田の民俗芸能「高倉人形浄瑠璃」体験や、中尾先生着任、来月の行事予定などを掲載しています。 ※ PDFデータは最下段からダウンロードできます。

日和田小学校「学校だより」Vol.9

大谷翔平選手からのプレゼントやラッセン絵画展、小学生白書、来月の行事予定などを掲載しています。 ※ PDFデータは最下段からダウンロードできます。

日和田小学校「学校だより」Vol.8

ウィンターコンサートや地域学校協働活動、来月の行事予定などを掲載しています。 ※ PDFデータは最下段からダウンロードできます。

日和田小学校「学校だより」Vol.7

持久走記録会や地域学校協働活動、来月の行事予定などを掲載しています。 ※ PDFデータは最下段からダウンロードできます。

算数科授業研究「5学年:比べ方を考えよう(1)」

11月9日(木)に5年2組で,13日(月)には1組で,算数科の第3回授業研究会(公開授業)を行いました。 「比べ方を考えよう(1)」(単位量当たりの大きさ)の単元の7…

算数科授業研究「1学年:ひきざん」

11月7日(火)に1年3組で,6日(月)には2組,2日(木)には1組で,算数科の低学年ブロック授業研究会を行いました。 「繰り下がりのあるひき算」の単元の3時目です。 …

「持久走記録会」新コース誘導補助

「持久走記録会」新コース10/30から,ブロックごとに実施した「持久走記録会」。 今年度から,これまでの校庭を周回するコースから、下校庭をスタートして上校庭でゴールす…

算数科授業研究「4学年:計算のやくそくを調べよう」

10月25日(水)には4年2組で,27日(金)には1組で,算数科の中学年ブロック授業研究会を行いました。 「計算のやくそくを調べよう」の単元の4時目で, 下の「ドット図…

運動会新種目「学校応援団presents 思い出のラストラン」

運動会新種目「学校応援団presents 思い出のラストラン」

今年の運動会では,PTA学校応援団の皆さんが,6年生のために企画から運営まで行ってくださった新種目「思い出のラストラン」(おもしろ借り者競争)が登場!
30名ものPTAの皆様が協力してくださり,スーパーマリオや逃走中のハンター,大谷翔平,イケメン?など,様々な借り者に扮装し,6年生と会場を楽しませてくださいました。

夜の会議での楽しいアイデアや,当日までの準備,当日の扮装・激走と,お忙しい中,子

もっとみる
「体力テスト」with学校応援団

「体力テスト」with学校応援団

5月30日の2・3校時に,3年生~6年生が「体力テスト」を行いました。
雨で2日間延期になったにもかかわらず,たくさんの「学校応援団」の皆様にご協力いただき,体育館,上校庭,下校庭,多目的室に分かれ,様々な種目で記録をとりました。

体育館での「立ち幅跳び」

下校庭での「50m走」

下校庭での「ボール投げ」

上校庭での「ボール投げ」

多目的室での「上体起こし」

学校応援団の皆様のご協力で

もっとみる
R6日和田小学校「学校だより」Vol.4

R6日和田小学校「学校だより」Vol.4

見学学習の様子や,吹奏楽部のミニコンサート,キューピーマヨネーズ教室,Thank you!ジュリア先生,8月・9月の行事予定などを掲載しています。
※ PDFデータは最下段からダウンロードできます。

算数科授業研究「4学年:角の大きさの表し方を調べよう」

算数科授業研究「4学年:角の大きさの表し方を調べよう」


1 研究授業6月28日(金)に、4年1組で,算数科の中学年ブロック授業研究会を行いました。
「角の大きさの表し方を調べよう」の単元の5時目で,
180°より大きな角(優角)の測定の仕方を考える授業です。

この単元は、図形としての「角」(1つの頂点から出る2本の辺が作る形)ではなく、測定値としての「角度」(角を作っている2つの辺の開き具合)の概念を理解することが重要です。

「半直線の回転移動」

もっとみる
R6日和田小学校「学校だより」Vol.3

R6日和田小学校「学校だより」Vol.3

鑑賞教室の様子や,見学学習,朝の読み聞かせ,来月の行事予定などを掲載しています。
※ PDFデータは最下段からダウンロードできます。

R6日和田小学校「学校だより」Vol.2

R6日和田小学校「学校だより」Vol.2

運動会の様子や,国会議員による特別授業,来月の行事予定などを掲載しています。
※ PDFデータは最下段からダウンロードできます。

R6日和田小学校「学校だより」Vol.1

R6日和田小学校「学校だより」Vol.1

入学式や職員・PTA新役員紹介,来月の行事予定などを掲載しています。
※ PDFデータは最下段からダウンロードできます。

日和田小学校「学校だより」Vol.11

日和田小学校「学校だより」Vol.11

卒業式や6年生を送る会,同窓会入会式,来月の行事予定などを掲載しています。
※ PDFデータは最下段からダウンロードできます。

日和田小学校「学校だより」Vol.10

日和田小学校「学校だより」Vol.10

日和田の民俗芸能「高倉人形浄瑠璃」体験や、中尾先生着任、来月の行事予定などを掲載しています。
※ PDFデータは最下段からダウンロードできます。

日和田小学校「学校だより」Vol.9

日和田小学校「学校だより」Vol.9

大谷翔平選手からのプレゼントやラッセン絵画展、小学生白書、来月の行事予定などを掲載しています。
※ PDFデータは最下段からダウンロードできます。

日和田小学校「学校だより」Vol.8

日和田小学校「学校だより」Vol.8

ウィンターコンサートや地域学校協働活動、来月の行事予定などを掲載しています。
※ PDFデータは最下段からダウンロードできます。

日和田小学校「学校だより」Vol.7

日和田小学校「学校だより」Vol.7

持久走記録会や地域学校協働活動、来月の行事予定などを掲載しています。
※ PDFデータは最下段からダウンロードできます。

算数科授業研究「5学年:比べ方を考えよう(1)」

算数科授業研究「5学年:比べ方を考えよう(1)」

11月9日(木)に5年2組で,13日(月)には1組で,算数科の第3回授業研究会(公開授業)を行いました。
「比べ方を考えよう(1)」(単位量当たりの大きさ)の単元の7時目です。

前時までに、速さの求め方(公式)を学習し、
新幹線はやぶさの時速220kmを求めた子どもたちに、
鳥のハヤブサの降下速度とどちらが速いかという問題を提示します。

ほとんどの子が「新幹線の方が速い!」と予想しました。

もっとみる
算数科授業研究「1学年:ひきざん」

算数科授業研究「1学年:ひきざん」

11月7日(火)に1年3組で,6日(月)には2組,2日(木)には1組で,算数科の低学年ブロック授業研究会を行いました。
「繰り下がりのあるひき算」の単元の3時目です。

この時期の1年生は,算数ブロックなどを使った操作にも慣れてきた頃で,1位数同士の加法・減法で算数ブロックを用いて答えを求める活動を繰り返してきたことで,ブロックがなくても直感的に答えを求められるようになってくる時期です。

そこで

もっとみる
「持久走記録会」新コース誘導補助

「持久走記録会」新コース誘導補助

「持久走記録会」新コース10/30から,ブロックごとに実施した「持久走記録会」。
今年度から,これまでの校庭を周回するコースから、下校庭をスタートして上校庭でゴールする「新コース」に変更しました。(下図参照)

校庭が2つある好条件を生かし、上校庭を陸上競技場に見立て、レース感覚で走る楽しさを味わってもらおうという試みです。

今年は、学年ごとではなく,低・中・高のブロックごとに実施いたしましたが

もっとみる
算数科授業研究「4学年:計算のやくそくを調べよう」

算数科授業研究「4学年:計算のやくそくを調べよう」

10月25日(水)には4年2組で,27日(金)には1組で,算数科の中学年ブロック授業研究会を行いました。
「計算のやくそくを調べよう」の単元の4時目で,
下の「ドット図」の○の数を図や式に表す授業です。

問題を見た子どもたちは、「まとまりを作る」「かけ算を使う」などの見通しを持ち、「問題場面を式に表す」ことに取り組みました。

ワークシートをもとに、考え方について友達と交流します。

考えをタブ

もっとみる