見出し画像

2月のテーマは「たくさん動く」

毎月暮らしのテーマを設定しています。

1月は1年の目標やウィッシュリスト作りで、月のテーマを決める余裕がなかったけど、今月からテーマ決めを再開していきます。


◇◇◇

テーマは「たくさん動く」

今月は動く月にしていきたい。


①ダイエット

去年1年間で3kg体重増。さらに年末で1kg増えたので合計4kg増えた。

体重はただの数字!見た目が大事!と昨今ではよく聞くようになったけど、目標設定がしやすい&達成感が味わいやすいので、やっぱり体重を目安にダイエットをしていきたい。私はね。


正月太りの分は1月後半で落とせたので、残り3キロをゆるゆる落としていきたい。


そのためには動いてカロリー消費!

要はダイエットします!ということです。


週2,3回宅トレを頑張ります〜。
天気良かったらジョギングもしたい。



②不妊治療お休み期を全力で楽しむ。興味を持ったことには積極的に動いていこう。

2月は不妊治療お休み期。

不妊治療中って「もしかしたら妊娠してるかもしれないから」と思って、激しい運動を避けたり、食べ物に気を使ったりする。

あと、予定を立てにくい。
急に不妊治療クリニックに行くこともあるし、もしかしたら1ヶ月後妊娠してるかもしれないから旅行とか避けがち。

最近はキャンセルしにくい予定はなるべく入れないようにしている。


2月はそういうモヤモヤから解放され、自由に動き回れる月!

なので2月はちょっと予定きつくなってもいいから、やりたい!と思ったことに対しては積極的に動いていきたい。


独身の時によくしてた、ひとり日帰り旅もしたいな。梅が咲いたり、春の訪れを感じられるこれからの季節が大好き。



おまけ

今年ってうるう年じゃないですか。
だから2/29になにかお家でイベントできないかなと考え中。

「我が家で4年に1回だけするイベント」

みたいな。



今のところ、候補は

お家でラーメン作り


超めんどくさいけど「4年に1回ならやってもいっか〜」みたいな、丁度いい催し物ないかな。ただ2/29平日なのよね。ラーメン作るなら前もって仕込まないと。笑

ラーメンに特に意味はない。
他にいい案を思い付けば、入れ替えるつもり。


余談ですが、我が家の定番がひとつあって、毎年ゴールデンウィークはパエリアを作るんです。夫と出会ってかれこれ4年。なんでかわからないけど、毎年ゴールデンウィークにパエリアを作ってる。


こういう我が家の定番みたいなイベントを少しずつ築いていきたい。

うるう年、何しようかな〜。
なにかいい案があれば教えてください。


最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

よろしければサポートお願いします。いただいたサポートは、コメダ珈琲代にして手帳時間を楽しみます♪