見出し画像

民謡

その地域毎に、必ず民謡というものがあると思う。

私の地元では、昭和初期に地域の特産である着物のコマーシャルソングとして、民謡が作られました。

その頃の茶屋街では、舞子さんがこぞって踊ったとか。

歌詞も着物と雪と恋を掛け合わせていたため、年頃の舞子さん達に受けが良かったようだ。

人が見たらば横丁へよけて

雪のトンネルかくれ場所

恋の抜け道まわり道


ここの歌詞は私もお気に入りです。

民謡と言うと、テンポが早くて忙しないものが多いですが、この民謡はゆったりと優雅に踊る事が出来るのも好きでした。

夏祭りには、暑い夏の夜に、長い列を作って、1時間程踊ります。

こういったお祭りや、季節の風物詩が中止され、風化に拍車がかかっていないか不安です。

お祭りは、豊作を願ったり、収穫に感謝をする為のもの。

そう言った意識が薄れているのもありますが、それでもやる事に意味があるのだと思います。

日本人の中にある、集合意識が薄れないように、、、

さぽと〜してくれると、嬉しいんだよな〜❀.(*´▽`*)❀. クマちゃ、頑張れっからさ!(*´罒`*)