見出し画像

ブートキャンプその11「企業の財務分析」

迷える子羊チャンたち、お元気にしてたかしら。Bar「ピケティ」のママ、コリノよ。

ついに3月になったわね!さあ、2月のミニ株の結果発表するわよ!!


◆今週のブートキャンピング活動

1.迷いに迷って日本電信電話(9432:NTT)

みんな知っての通り、現在の日本株は絶好調で日経平均は過去最高を記録しているわ。でも私にはどうもバブルみたいな感じがして、新たにミニ株を買う気になれなかったのよね・・・・
でも時間を分散することは必要だから、ほぼギリギリまで調べまくって買ったわ。

今回買うにあたって一番注意したのは、ファンダ分析の後にテクニカル指標を一応ちゃんと見るってことよ。
ちなみにNTTの今の株価は1株180円だから、野菜の株とおんなじぐらいの値段よ。

NTT の週足

テクニカル指標は調べれば調べるほど、情報が多くてよくわからなくなったわ。
ただ、↑みたいな感じのチャートになっている銘柄を買うのが基本てことだから、それに従ったわ。

2.Photonics(フォトニクス) というテクノロジー

みんな、スマホの電池の残量って気にならないかしら? アタシはメチャ気になるわ。
よく音楽フェスに行くけど、1日中外にいるから電池残との闘いなのよ。
バッテリーのためにスマホ機種変をしたこともあるくらいよ。

でもこのスマホの充電が1年に1回になったらどうかしら。
そういった技術がPhotonics(フォトニクス)というテクノロジーらしいのよ。

実はsantecHD(6777)のIRを読んで、この技術を知ったの。地球にも優しいこのテクノロジー、ぜひ頑張ってほしいわ・・・と思っていたところで、さらにIOWNという構想を知ったわ。

次世代の通信技術ね。

インターネットも変わるかも・・・・

楽しそう・・・
光もエネルギーで、信号になり得るって知らなかったわ。

まあ、これはすでに1年以上前の話なんで、今の株価はそれが折り込み済って感じね。

3.2月のミニ株畑の育成状況

というわけで、NTTを買った後の私のミニ株畑はこちら

ブラスと言えなくはないが・・・・

ガーン、3銘柄がマイナスよ・・・・

santecHDが一人で頑張っているけど、他がひどいわ・・・・
アタシ、売ることの研究、まだできていないの・・・まずいわ・・・

SMSとか月足で見ても下がり加減ね・・・100株にしていないので、これを安値と取るか、衰退ととるか・・・というか、こういうときって悶々とするのね・・・素人は損切がメチャクチャ下手ってどの本にも書いてあるの。
ここはドライでいかなくちゃいけないわ。

わかるわ、なんか馴染みのカレを捨てるのは、感情的にメチャむずい・・・大やけどする前に決断しなきゃだわ・・・(迷いはエンドレス)

4.出資は会社との新しい関わり方

アタシ、今まで会社を調べるのって自分が就職する時だけだったのよね。でも最近いろんな会社を調べるようになって、出資する(株式を買う)っていう関わり方があるんだなって感じてるの。
つまりNTTに就職できなくとも、出資することはできるの。出資すると、その会社の方向性やろうとしていることを従業員の目線とはまた違った感じで見るね。。

Photonicsにいくら興味があっても、仕事にはできないけど、出資をするという関わり方でワクワクできるって思ったのよ。
クラウドファンディングもこんな感じなのね、きっと。


というわけで、2か月続いたブートキャンプも終わったの。
でもミニ株畑の管理は始まったばかりね。別れも出会いもある、人生の縮図だわ・・・(遠い目)

これからはすこし更新頻度落ちるかもだけど、この畑仕事は続けるつもりよ。
迷える子羊チャンたち、またBar「ピケティ」に遊びに来てね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?