見出し画像

海外在住者の日本の運転免許更新について

みなさんこんにちは!
今回は、海外在住の私が一時帰国の際に行なった日本の運転免許更新についてお話ししていきたいと思います😃


なんだかんだ日本の免許は保持したい

海外移住が決まった時、正直免許をその国に切り替えるかどうか迷いました。
でも、現時点では日本の住民票を抜く際、マイナンバーカードは返却になるので、日本の身分証がパスポートのみになってしまい、日本の何かしらの契約の際や手続きなどの際、不便かなと思い、免許は保持することにしました。

免許の更新時期

免許の更新は、基本的には誕生日の前後1ヶ月かと思いますが、どうしても事情があり、更新時期に更新が難しい場合は、その前でも更新が可能です。
私の場合は海外在住なので、一時帰国の際に更新をしました。
他にも出産や様々な理由で更新期間前での手続きが可能です!
ただ、有効期限は1年短くなるので、要注意です⚠️

必要書類

私の場合ですが、公式ホームページも見てパスポートや婚姻証明など、海外在住が証明できるような書類も持参しましたが、実際は以下のものしか使いませんでした😅
※あくまで私の場合です
◯運転免許証
◯一時帰国滞在場所の証明(各都道府県により異なるので各公式HP参照)
免許センターに行った際に、更新時期前の更新の申立書を受け取り、記載して提出しました。

今回は思ったよりスムース行ったので、良かったですが、担当者やセンターによって変わると思います。
何かしら参考になれば幸いです!

それではまた!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?