シェア
今日の水槽です🐚 30センチキューブ水槽で飼育している小型熱帯魚と一緒にヒメタニシ🐚というタニシの仲間を飼育しています。 コケを食べてくれる、水質を浄化してくれるなどのメリットがあります。 また、卵胎生であり、メスタニシが1匹ずつ子供を産みますので、一気に殖えすぎたりしないのも特徴です。 さらには、同様の貝の仲間には、ひっくり返ると自分で起き上がれない種類が多いですが、ヒメタニシは、身体を目一杯使って自分で起き上がることができます。 ところで、ヒメタニシは水質が悪化
こんばんは🌙昨日久しぶりにお魚🐠を購入しました。小型熱帯魚の水槽が寂しくなってきたからです。小型の熱帯魚はたいてい寿命は1年〜3年程度です。繁殖も容易ではないので、少しずつ減っていきます… 熱帯魚水槽には、コリドラス、ヒメタニシがいて、コリドラスは2年ほど前に繁殖ラッシュがありました。ヒメタニシもどんどん増えますが、増えすぎると自然と減ります。 そして、エビ🦐水槽で増えすぎたミナミヌマエビも数匹加えたところ、瞬く間に増殖して50匹くらいになりました。 エビは底を歩くので
今日は30㌢キューブ水槽です。 4つある水槽の内、唯一熱帯魚🐠を飼育している水槽です。 最初は小型熱帯魚中心に飼育していたのですが、小型熱帯魚は繁殖が難しく、寿命も短いので、絶滅寸前です。 唯一、ゴールデンハニードワーフグラミーだけ自家繁殖できました。 あとは… 青コリドラス自家繁殖 ヒメタニシ🐚が増殖 少しだけ他の水槽から引っ越したミナミヌマエビ🦐もあっという間に増殖してしまい… 飽和状態です… ゴールデンハニードワーフグラミー 3匹 アカヒレ 3匹 チェリー