見出し画像

7月1日 四日目、パーティー

起きて今日は16時から団体の予約が入っているとのことで、
ランチの時間はフリーだった。
ひたすら日記書いて、今までの日記整理してたら一瞬で集合時間になってしまったけど。

ランチはまあまあ混んでたらしい。
入らなくてもよかったのかしら。
「こんなん混むと思ってなかったわ。仕込み出来てねー。」
テーブル片付けて、食器を洗いながら話を聞く。
「やっぱ人出歩いてんだよな」
まあコロナも誰も気にしなくなったしな。
「まるで人気店だな」
普通に人気店だと思いますけど。

皿が洗い終わったので少しだけ休憩。
お互い昼ご飯を食べていなかったので、冷やし中華をシェフがパパパッと作って、急いで食べる。
うっま。
冷やし中華あまり好きじゃないんだけど、やっぱこの店のは普通に好物って言える美味さ。本当に一流の人だよな。
タレも麺も肉もおいしい。
働かせていただきありがとうございます。
頑張ります。
それでも急いで食べ終わり、カトラリーを並べたり準備する。

「つーか仕込み間に合わねぇな」
ということである程度パーティー用料理を手伝う。
とはいえ、パンに具材はさんだりとか、ディップ塗ったりとか、料理皿に並べたりとか、簡単なやつ。
まあ、普段料理してないからクソ下手だが。
「これ間に合わねぇかも」とシェフが言った少し後に、
遅れますという電話。
「これで何とか間に合いそうだな」
まあ、来たらきたで何とかはしただろうけど、助かった。
20分ほど遅れてお客様が来た。

緊張する。

食事の運び方とか、質問をされた時の答え方がたどたどしかったり、不慣れ感がとても出てしまう。
修正していかないとな。

やっぱりパワポの作り方と司会が上手い。
今年頑張った人の表彰とか、業績の振り返りとか。
褒め方とかすごい皆の会話の種になるだろうし、進め方として参考になることが多かった。
人をやる気にさせるってこういうことなんだな。
意識が高い街だぜ。TOKYO。

21時くらいに後片付けが終わって、賄いを食べる。
パン寿司、グージェール(初めて聞いた)、ナポリタン、シラスとローストビーフが乗った、青のりのリゾット。こちらは今日の宴会のメニュー。
そして野菜炒め(シェフの分だけど少し貰った)。あとポンジュース。
団体のお客様がめっちゃオレンジジュース飲むから飲みたいなぁ、とか思ってたら、
「何飲みたい?」
と言われて、そう答えた。
「子どもかよ」
はっはっは。うーむこの。
買い出しついでにシェフが買ってきた。
美味いわやっぱポンジュース。今日一度も飲み物飲んでなかったわ。
賄いもおいしい。
パン寿司は、クラフトディップにもあったもので昨日も食べた。
グージェールは小さいシュークリームくらいのパンにサラミとディップが挟まれたもの。しょっぱい上に、小さくて食べやすくて可愛い、そして酒と合う。
リゾットは宴会が終わってからしばらくたって冷えてしまったが、めちゃくちゃうまい。青のりっていうのが聞いたことも無かったけど、シラスとお肉とめちゃくちゃ合う。パーティのものだからだけど、味が濃い目の酒と合うものが多いから、個人的にめちゃくちゃ好きな味付けが多い。

だから、恵まれすぎなんだって。それが恵まれてるじゃなくて当然の結果と思えるような働きをしなきゃな。

チャリ持ってっていいぞ、ということで、目的地も決めずにぶらつく。
そして帰ろうと思っても帰れないくらい迷った。
google先生東京だと頼りにならない。
小雨だなとか思ってたら、土砂降りになった。
俺東京来てから、ほぼ雨なんだが?
帰れない…

家に帰ろうと土砂降りの中動いていたが、秋葉原にたどり着いた。
こんな雨の10時30分くらいでも、コンカフェのお姉さまたちは集客してるし、人通りは多い。
お姉さまたち偉すぎじゃない…?

まあ、散々迷いつつ家に戻る。1時くらい。
さっむい。

帰ってきて、シェフがすぐ寝るそうなので、こっちも即寝た。

今日も一日が濃い。
でも色んなことを進めなきゃな。
だらだらはしていられない。
意義のある楽しさを。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?