見出し画像

幻想幻サナ杯 後語り

【挨拶】

7月23日にシノブさん(@Ed4PZuuejm0bGFr)と共催した仲間大会「幻想幻サナ杯」に参加いただいた皆様、ありがとうございました!

久しぶりの仲間大会運営だったので上手くできるか不安もありましたが、大きなトラブルもなく無事に大会を終えることができました。共催のシノブさん、参加者の皆様、景品ポケモンを提供いただいた皆様ありがとうございました。


【大会について】

5月くらいから自分でももう一度仲間大会をやりたいと思いダイアド等少しずつ準備を進めていたときに、シノブさんからお声がけいただいたことで今回の大会が実現しました。誰かと共同で仲間大会をやることが夢だったので、それが一つ叶って嬉しかったです。本当にありがとうございます。

今回はかなり特殊なルールだったので、意図しない違反や間違いがないように何度も告知を行いました。結果的に皆様のご協力により違反報告のないまま大会を終えることができました。意図しない違反を防ぐということが主催の大切な役割だと考えているので、それを達成できて本当に良かったです。

ちなみに副題の「ねらったものは のがしはしないよ」ですが、本来は「ねがったものは のがしはしないよ」にする予定でいました。これは誤字です、ごめんなさい。

大会の環境については、周りがエスパー・フェアリーのポケモンが多いことやPTに相性上不利を取りやすいエルレイドを入れる関係上、正直マーシャドーは減るかなと思っていました。しかし実際はマーシャドーがかなりトップメタな大会でした。主催めっちゃ環境読むのヘタですね。

しかし本大会のコンセプトの1つである「幻ポケモンの活躍」は実現できたのかなと個人的には勝手に考えております。ランクマでよく見る強いポケモン(ザシアンやエースバーンなど)だけでなく、いろんなポケモンに活躍の場があってほしいと思います。参加していただいた皆様に「このポケモンを活躍させられて良かった」と思ってもらえればそれだけで大会としては大成功だと思います。


【反省点】

やはり告知が不足していたことで、参加者数が少し厳しかったかなと思います。これについては完全に主催の不手際であると考えています。改めて「自分の表現したいものを形にする」「一般の需要に応える」ことの両立の難しさを感じました。それでもお忙しい中、他の魅力的な仲間大会もある中で幻想幻サナ杯に参加していただいた皆様ありがとうございました。


【終わりに】

仲間大会を主催で開催したのは3回目ですが、やはり仲間大会というものは主催だけでは成り立たず、皆様のご協力があって成り立つものであると考えています。大会に参加いただいた皆様はもちろん、景品ポケモンを提供いただいた皆様、告知を拡散していただいた皆様、そしてもう一人の主催であるシノブさんに感謝の気持ちでいっぱいです。あめさんも素敵なポスターありがとうございました。たいへんロマンチックなポスターだと思います。

次回大会については未定ですが、もし実現するのであれば敢えてサーナイトにこだわらない大会ができればと思います。振り返ってみると自分が本当に仲間大会を通して表現したいことは「推しを推す気持ち」だったと思います。サーナイトに限らず、参加される皆様が推しポケと一緒に楽しめるような大会ができればと思います。

長文になりましたが、大会に関わっていただいた皆様、本当にありがとうございました!
この大会が皆様にとっての楽しい思い出の1つになっていれば幸いです。










【PT裏話】

※完全に自己満足なので興味ない方はブラウザバックをお願いします…


今回の自分のパーティです。

サナエルは確定。七夕要素兼幻ポケモンのジラーチ、耐久型や状態異常対策のレヒレ、ベタに強いミミッキュ、あとは使いたかったマッシブーンを詰め込んで完成したパーティです。

マギアナどうすんのみたいな欠点はありますが、それでもみんな頑張ってくれたと思います!マギアナは筋肉で粉砕するしかありませんでした。

その環境で強いポケモンなどいろいろいると思いますが、個人的には使いたいポケモンをゆるっと使っていて自分でもとても気楽に楽しめた大会でした。




おわり