子どもにどんな運動をさせたらよいかを考える

おかげさまで、
子どもたちの運動やトレーニング指導する機会が多くなってきました

目的は様々
動くことが好き
競技につなげたい
子どもにとって良い習いごと
とかとか

一番伝えたいことは
カラダを動かす喜び

来た時より、帰る時のほうがカラダもココロも緩んで笑顔になることです

プラスで
動かすコツ、を掴んでくれたらよいかなと

私の役目は
種や苗を渡して、枯れない知識を授けるだけです

あとは各々でそれを育てて
育つためにはなにが必要かを考えて

です。

どうやったらできますか?
サッカー、体操、空手
子どもの運動なにがよいですか?

なんでもOK!
運動は体験学習!

上手くなることより
いろんな動きを体験させてください

やり方より体験

感じで
動く

感動が動物の基本

私も4歳の男の子の親
自分のことより上手くいってほしいし
期待はしたいですが

成長させるのではなく
ことが起きるのを発見する役割

と思いながら

子どもは動くコツを発見
親はことが起きるのを発見

こんな気持ちで
指導しとります

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?