見出し画像

2024/5/15 上弦の月/牡牛座太陽/獅子座月

2024/5/15 20:47ごろ
牡牛座太陽と獅子座月で上弦の月を迎えます。
ホロスコープで見ると太陽と月が90度になることを表します。
また、新月の暗闇の状態から満ちていく光と闇がちょうど半分になることを表し、そのため、対立する二つの要素を表す意味があります。
満月の光に満ちた状態に向けて、過程の中で捨てるべきものから脱却するかどうか?が重要な時期となるようです。
上弦の月生まれの人も、そのような過去の拒絶と未来へサイクル作りの中で葛藤を持ちやすいところがあるようです。

15日の太陽と月は牡牛座26度と獅子座26度に位置しています。

26度は25度で完成したものを味わう意味合いのある度数です。
太陽牡牛座26度のサビアンシンボルは「持ちきれないほどの贈り物を所有する男」
自分の芸術的才能や技能を磨くことによってさらなるチャンスを引き寄せるサビアンと言われています。

月獅子座26度のサビアンシンボルは「虹」
自分自身の使命が天から来た啓示によってはっきり分かることをあらわすサビアンと言われています。

またアセンダントは射手座23度で、
高揚感からのクールダウンによる定着感を表します。
射手座23度のサビアンシンボル「中国の洗濯物」
自分のルーツはどこから来るのかを理解し、どこに向かっていくかを表すサビアンです。

この日は自身の技術やスキルを磨いたり見直す中でインスピレーションを得るような日になりそうです。
上弦の月は前進する強いエネルギーも表しますので、
牡牛座の現実的な地の力と
獅子座の火のインスピレーションの力が大きくぶつかり合いそうです。
また、その作業の中で自身のルーツやこれからのあり方を見直すようなことも出てくるかもしれません。

「叡智や知恵」を表すパラスが、太陽とチャートルーラーの木星の対面にあり、上弦の月とゆるいTスクエアを形成しています。
活動の中でご自身の知性やひらめきが生かされそうな配置で、
今までインプットしてきたものが生かされるかもしれません。

太陽と天王星、養育を表すセレスとブラックムーンリリス、パートオブフォーチューンが地のグランドトラインを形成しています。
人に何かを教えたり教わったり、そのような作業の中にも内的充実感やひらめきが得られそうです。

次の5/23日の射手座満月に向けてアウトプットや計画の見直しをして、
これまでのやり方と、これからのやり方を見直してみましょう!
思わぬ発見もありそうです。

★☆*★☆*★☆*★☆*★☆*★☆**★☆*★☆**★☆*★

PDF鑑定/星読みアロマフレグランスの詳細↓
https://lit.link/reisatamase
名古屋占いカフェ次回出勤は 5/21(火)18時から22時
事前予約の方はちょっとしたプレゼントも用意しております★
リクエスト出勤も可能ですのでDM/LINE/メールお待ちしております。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?