【難すギル】季節の変わり目袖問題。

いつの間にか夏が終わってしまったようです。
秋か!?
秋だ!

秋なので一気に涼しくなってきましたね。
もう少し早めに一言言ってもらえれば助かるものですが、社会というのはそう優しくありません。

しかし、26年も生きているのに季節の変わり目が難しすぎます。

ちゃんと季節に適した服装をしないと体がおかしなことになります。

好きな服を着まくっても良いのですが、体をおかしくしちゃうし、何より年中半袖を着ていたら頭がお花畑のハッピーセット人間だと思われてしまいます。

最悪体がおかしくなっちゃうのは置いておいたとしても、頭がお花畑のハッピーセット人間だと思われるのは嫌です。

本当に嫌すぎるので、ちゃんと季節にあった服装をするようなるべく心がけてはいます。

ですが、これがとにかく難しすぎます。
大人になってこんなに難しいのだから子供の頃はさぞかし苦労したのだろうな…!と幼少期に思いを馳せてみましたが、子供の頃は全部それを親が決めてくれていたじゃないですか!!!

親凄すぎ!!
親になる人はこの技を当たり前のように皆習得しているってコト?!!
やばすぎです。

いや、ということはもう少し大人になった中高のときは…

制服だ!!

毎日制服着ているから月日によって自動的に着る物を決められていたじゃないですか!
凄すぎる!

とは言っても中高生の時の私服は自分で決めるわけなので、多少季節感を見て服を選ぶことはしていたはずです。

にも関わらず26年生きても季節の変わり目は服をどうするか選ぶのに苦労してしまいます。
一体なぜなのでしょうか?

仮説を2つ考えてみました。
①中高生の時は私服を着ることがそもそもレアケースだから季節感関係のデータは制服で蓄積されているから何着ていいかの判断がつきやすい
②そもそも、ここ数年暑すぎるから何着たらいいか本当にわからすぎている

この仮説かなり濃いめなんですが、いかがでしょう。

この仮説が本当なら、本当に季節の変わり目は難すギル…

大人はみんな自分で気温や天気予報で季節感を感じて、自分に合った服装を選ばなければならないのです。
大人になるとはつまりそういうことです。

というわけで、今日は長袖の服でお出かけをすることにします。

今季初の鮭シャツです。
ありがとうございます。

鮭シャツは去年の今くらいの時期に下北沢の古着屋さんで見つけた鮭の柄シャツです。

激アツ柄シャツですね。
季節の変わり目は適切な服を着て健康にお過ごしくださいませ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?