見出し画像

思ってたのと違う…私のヘナカラー(白髪染め)デビュー

ヘナカラー、してきました!
※ヘナはミソハギ科の植物。インドなどで髪染めに使用されるハーブ。粉状にして染料になります。

20代の頃から白髪が生えたらヘナしようと決めてて、ついにその時が来ましたー!

それはもうわくわくしてヘナカラーに行ってきました。
ヘナはトリートメント効果もあると聞いてたしつやつやのツゥルツゥルになっちゃうな~❤って、るんるんで美容院に行きました。

美容師のおじさんもヘナ扱い歴20年ということで、ヘナについて色々教えてくれました。

ヘナで髪をコーティングしてるような感じだからシャンプーだけで平気だよとか、トリートメントしちゃうとコーティングしてる上にさらに被せちゃうことになって髪が重たくなっちゃうからねーとか。

リンスもしない方がいいのか聞いたら、リンスも不要とのこと。

もう湯シャン(シャンプーも使わずお湯だけでよいやつ)でいいんだよーとも言ってました。ただ湯シャンにはやり方があるみたいで、まずシャワーヘッドを変えるっぽかったから(数千円って言ってたけど)すぐには出来ないなーと思って詳しく聞かなかったです。(ごめんね)

ヘナカラーは黒い髪は色が入らず黒のままで、白い部分(白髪)にだけ茶色くなると説明もありました。

いざ!カラーリング!の結果、思ってたのと違った…っていうのが感想です。つやつやのツゥルツゥルになっちゃう~って思ってたのに、ゴワゴワ。

カラーリング前はキューティクルもあったし自然なさらさらヘアーだったのが、真っ黒の髪にゴワゴワのギシギシ。

え? って思いました。

こんなにゴワゴワなのにリンス不要なの?しなくていいの?え?ほんとに?と不安な毎日。そこで、しばらく気が付かないふりをすることに。(なんでだよ!)

二週間くらい知らんぷりして過ごしたけど、やっぱり気になったからから調べてみました。それはヘナ初めての方がよくなる現象で「ヘナショック」と呼ばれるそう。しばらく続けると落ち着いてくると書いてありました。

で、シャンプーオンリーで三週間経過した今、落ち着いてきました!ごわごわ感、減りました。なんかいい感じになってきたよ!よかった~!(ホッ)

あと、エックス(旧Twitter)のフォロワーさんから『匂いはどうですか?』とご質問いただいて、そうだった!匂いもあってびっくりしたんだった!ヘナする日は、次の日が仕事じゃない方がいいな、と思ったんだった!と思い出したので追記します。(Kさん、ありがとうございます!)

干し草の匂い、いぶした草のような匂いが髪からして、このままずっとこの匂いだったらどうしよう…恥ずかしい…と思ったけど、3日~4日くらいで匂いは気にならなくなって、たぶん一週間くらいで消えたかな?と思います。

体感として、なんかよくわかんないけどヘナは良いぞというのがあったので、例えゴワゴワでもまた次回もやるつもりでした。

今はゴワゴワも減ってきたし、次回もまたわくわくで美容院に行くと思います♪

ヘナカラーを検討されてる方、ゴワゴワギシギシになるかもしれないことを念頭に置き、ぜひレッツトライです~( ´∀`)bグッ!

※ヘナにはグレードがあります。高品質のヘナをおすすめします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?