見出し画像

かっぱが救われた言葉、文字の大切さ

こんにちは、かっぱです。

最初はTwitterと同じ名前こぷりで文章を書いていたんですが、かっぱでこれから文章を書いていきたいと思います。

自己紹介文は、最初の記事『はじめまして、自己紹介です』を読んでいただけたら嬉しいです。


実は、わたくしかっぱ・・・

今日が誕生日なんです。

❣Happy birthday to me❣

なんだろ・・・1番最初に思うことは「ここまで生きてこれたな」です。

かっぱは人見知りでコミュ障なんです。(Twitterでも言ってる)

恥ずかしい話、私は人が苦手で中々打ち解けるまで時間がかかるし、無表情が多いので「あの人は何を考えてるんだろう」と思われてしまいます。

でも、Twitterではよく呟くし、趣味が同じ人とは沢山繋がって交流したい・・・不思議ですね。


そんな私でも『社会』の中で『普通の人間』を演じ生きてきました。

『学校』という一つの社会から始まり、アルバイトも経験して沢山の人に出会いました。

こんな私ですが「ここまで生きてこれたな」と誕生日の日にはふと考えます。


「これから・・・今年と・・・どう自分は生きていくんだろう」

正直先が真っ暗で不安が大きいです。

不安で布団をかぶりたくなるし、周りの音を聞きたくないと毎日思ってしまいますが・・・

そんな時、かっぱはこの言葉を思い出しています。


『考えて不安になった時は 考えないのが吉なんだよ』

例えば、山のような身動きができないほどの洗濯物に囲まれてしまったとしましょう

しかも洗濯機がなくて

一枚一枚手で洗わなきゃいけない

本当に全部、洗濯できるかなぁ

綺麗にできるのかなぁ

満足にいく結果を自分はちゃんと出せるのかなって

考えるたび不安になってくる

けれど時間は刻々と過ぎていく

さて、どうするべきか

とりあえず足元にあるものから

洗濯してみると良いかもね

先を気にするのも大切だけど

今や今日、何が出来るか

考えるのも大切

そうやって一枚一枚洗っていけば

なんだか呆気ないくらいにあっさりと

おてんとうさまがのぞいていたりするものだから

         (『フルーツバスケット』2nd Season 2話より引用 )

画像1


この言葉を知った時、泣きました。


今の世の中は先が見えないトンネルの中にいる状態です。

以前のような暮らしに戻れるのも近いかな?と思ったりした時もありました。

けれど現実はなかなか良くなりません。

そんな世の中で、自分はどうなっていくのだろう、歳だけ重ねて気づいた時には取り残されていて・・・だけど戻ることはできないからこのまま進まないといけない、何も持たないまま・・・

なんて負の考えが頭の中をグルグル回っています。


ですが、『考えて不安になった時は 考えないのが吉なんだよ

この言葉に救われました。


気持ちがいっぱいいっぱいな時忘れがちなことを漫画のセリフから教えてもらいました。

昔の自分だったら「この漫画面白いな」「この絵奇麗だな」くらいしか思わなかったですが、数年前から音楽を好きになって、読書をし、書くことの楽しさを知り、文字や相手の文章を読んで「この言葉好きだな」「この文章は忘れたくないな」と思いメモをしたりするようになり、漫画も見方が変わりました。

皆さんはどんな漫画が好きですか?

日常系?恋愛もの?アクションやホラー・・・転生漫画も最近人気ですよね。

漫画は日々の生活で忘れがちなことや、背中を押してくれる言葉が沢山あるとかっぱは思っています。

皆さんが読んでいる漫画にもきっと素敵な言葉が隠れていると思います◎


久しぶりの長い文章になりました。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

これからもゆるく、グタグタの文章ですが書き続けていきたいと思います。

一歳歳をとったかっぱをよろしくお願いします!(笑)

最後に・・・

繋がることができた皆様が、これからも穏やかで幸せな毎日を過ごせますように🌱










この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?