長期休暇に入ったはずが

「家族一人が体調崩すと1ヶ月くらいもってかれるんですよねえ」て昨日、R-1飲みながら賀来賢人が言ってた。首もげるかと思った。

実はぬるっと実質4月末で第二子の産休に入った。一般なら妊娠34週,公務員でも32週のところ、有給とGWフルコンボで30週0日で仕事を納めた。逆にそれでいいんか最終聞いてなかったし不安で前日に上に電話したら、「年休使えたよ~、あ、うん明日で最後で合ってる~☆」(え、明日で最後?ほんま?)て言われてゆるゆると終わりました。

しかし実際は。

その1週間前からやや体調を崩す3歳児。4月に小規模保育園から転園したので、所謂保育園の洗礼(なんならまだ続く)。保育園に行けない程度になってきたので、夫に任せてなんとか最終出勤を終える。病棟大変だったけど終わるとやっぱり寂しいな..なんて気を起こすまでにだいぶ時間がかかることになる。

翌日から夫39度超えを3日間。仕事道具のSpO2モニタと聴診器をノリで使うと92-94%、心なしか呼吸音も下が弱い..?え、コロナ...?
問い合わせるも発熱外来が埋まりまくってる。また波めっちゃ来てる。しかも「やっぱ病院明日行くわ..大丈夫..(寝)」とか言うし私は身重のなか中途半端に元気な3歳を相手にせなあかんしで、すでに疲労MAX。
夫が心配というより、私が疲れて寝たあと死んでたらどうしよう凄くめんどくさい、と、心底イライラした。病院に行ってくれ。
ロキソニンやらポカリやらラーメン(病人に与えるもんじゃない)やらで解熱してるときは呼吸状態は問題なさそうなので、とりあえず放っておいた。
翌日は私の計3時間はかかる追加の採血+妊婦健診があり、咳以外ほぼ復活の3歳と病院へ。ていうかほぼひたすら病院の前の公園へ。なんとか採血終わって、死にそうな顔で「健診の予定を変更したい」というと胎児スクリーニングも兼ねてて予約が当分とれないので..と断られた。
ですよね。
解熱してるわけもない声ガスガスの夫に数時間3歳を預けて再び健診へ。帰ったら再び3歳を引き継ぎ、声を失った夫は布団へ。声出んのに「産休なのに..全然産休じゃないね、ごめんね....笑」っていやほんまにな..まあお互いお疲れさまやな...なんやこの地獄....。わたしもちょっと喉痛いし....。
週末、やっと夫が回復してきて、実家に3歳を連れ出して1人にしてくれたり、翌週パーフェクトに保育園に行けて、一気に疲労と意味の分からない看病地獄から解放された。

わけがなかった。

翌週、3歳が39度超えを3日間。(デジャブ?)
幸い手持ちの解熱剤や風邪薬が沢山あったので、あえて病院に行くほどでもない症状と見て家で頑張った。
熱で寝れない子に6時間おきに坐薬を入れることになるのと、悪寒戦慄や解熱剤後の汗で冷えるタイミングで起こされるために、母子ともに睡眠不足の日々。新生児期ばりにイライラしてくる。
そして、連日の熱なのに私が病院に行かないことにやきもきした夫が、「さすがに心配じゃないの、病院行かないの?休んで連れてこうか?」と言うのでイライラしながら「(そりゃ心配だけど日に日に解熱剤の量明らかに減ってるし熱も比較的下がってきてるし熱以外の症状に乏しく受診する理由があまりないんだけど、なんなら本日しっかり解熱してますが、ここ数日の様子を知ってる母としてじゃあ)薬ほぼなくなったし一応今日連れていくよ」と言って病院受診。先生に、まああと1日くらい様子みてもいいよと言われて、やっぱり!!!!くそ!!!!てなった上、もうお腹重すぎて疲れてワーッてなって、帰って1時間ほど横になっていた。3歳も疲れでキレてるけどもう無理だ腹が痛い、DVD子守りをよろしく....。
そして翌日もお腹が痛い重いだるい。3歳が解熱して完全復活っぽいし、保育園にそろそろ行ってほしい、と送迎担当の夫に言うのが遅くなって、まあ病み上がりだし夫も心配はしていて。母子ともなんか休んだ方が良さそうだと、夫が休みを取ってくれた。
情けなさすぎて泣きながら寝室に行って、しんどいなと思ったら普通に39.1度だった。
昨日からブツブツしんどいと呟いてたんだけど「ほんまにしんどかったんや」って言われて、いやずっとしんどいがなとは思ったけどしんどすぎて何にも言葉を発せなかった。
夕方、お腹の張りがひどい気がして、ボッコボコ動いているけれど、熱と疲労でこのまま切迫早産っぽくなったらどうしようと焦って時間外に受診した。
久々の産科病棟がクリーンすぎて穏やかで変に癒された。患者やスタッフの叫び声がしない。子宮収縮抑制剤を内服して張りも弱くなってきた。先生も優しくて、時間外なのに「赤ちゃんの顔ほら、キレイに写ったね、ここ目だねえ~」とか言ってくれた。熱も張りも様子を見てよさそうだったので帰宅。しょうもない受診ですんで良かった。
翌日は解熱したくせに母を召喚し3歳を預けてひたすらダラダラした。めっちゃ楽..。翌々日は心身ともにだいぶ回復。気が狂いそうになる前にもっと積極的に母を召喚しようと思った。でもさすがに熱がぶっ飛んでるとこのご時世呼びにくいんだよな...。

ここまで読んでしまった人お疲れさまです、これが4/25-今日までの一家総崩れの流れです。フゥッ..(もうこれで終わりたい)
明日からは3歳がまた保育園頑張れるといいな(遠い目)
皆さんも季節の変わり目、お身体にはほんとお気をつけください。そして私が元気なときは遊んでやってください...。
おわり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?