見出し画像

京都大阪神戸千葉 弾丸出張7日間(に食べた物)

<1日目>
伴走支援として3年前から関わらせていただいている、TERA Energy株式会社のミーティングとワークショップ。リアルで顔を合わせると、オンラインでは出なかった質問やツッコミが出て、1.5倍位の時間がかかってしまうんだけど、それはそれで良いかなと思っている。

ワークショップでは、新人さんが入ってこられるので、その方の仕事も含め、それぞれ、自分がやっていること、やりたくてもやれていないこと、今後取り組むことについて考えて、共有しました。

ワークショップ前に食べたスパイスカレー


<2日目>
京都市ソーシャルイノベーション研究所「これからの1000年を紡ぐ企業認定」の公開プレゼンと、「SOCIAL INNOVATION Meets up KYOTO」
アイデアピッチ
に参加してきました。

京都市がソーシャルビジネス支援のために京都高度技術研究所と立ち上げた「京都市ソーシャルイノベーション研究所」が京都市と実施する企業認定。自分は立ち上げから携わっていたのですが、今年は初の公開プレゼン。

会場を埋め尽くすギャラリーの方々を前にプレゼンされている事業者さんを見て、「やっぱ公開で、いろんな方にお話を聞いてもらえる機会はいいなぁ」と思いました。京都の金融機関や行政・中間支援組織などのメンバーも多く参加されてました。今後につながる素敵な出会いがそこかしこで起こってそうでした!

イベント前日、久しぶりに会う友達と行ったパエリア屋さんで食べたイカスミパエリア


<3日目>
「インタープレナー《越境人材》クロス×トーク」
〜VUCAの時代に新たな価値を創造する越境人材トーク〜

のパネリストとして登壇してきました。
こちら、神戸市がNPOやソーシャルセクター支援の一環で実施されている連続イベントなのですが、その最終回で自身のキャリアや「越境体験」をお話してきました。
いろんなセクターを渡り歩いたり、多様なセクターの方々と協働することで、課題を俯瞰的に把握し、解決を導き出す。
と、そんな大それた人材ではないのですが、民間→NPO→行政→公益財団法人→フリーランスと仕事の形態を変えつつ、やりたいことをのびのびやっているということでオファーを頂きました。
最初は「私のやってること話してなにかおもしろいのかなぁ」と思ったんですが、終わったあとに数名にお声がけ頂き、嬉しかったです。ありがとうございました。

イベント後におしゃれスポットモザイクのオイスターバーでオカンと食べた牡蠣

<4日目>
ファンドレイジングスクール7期生との西日本飲み会!
9ヶ月オンラインで学んで先日卒業したスクールのリアル飲み会!
朝の4時まで飲んで友達の始発を一緒に待つという大学生みたいなことして楽しかったですw

ラムの焼肉専門店「ラム・ストーリーは突然に」

<5日目>
認定NPO法人京都自死自殺相談センターSotto
ファンドレイザーとしてご支援させていただく団体のファンドレイジング担当のたれちゃんとランチ&ミーティング。
湯葉月見うどんが荒れた胃をやさしく癒やしてくれました…。
5月末の理事会に向けて計画を練っていきます!

打ち合わせ後に立ち寄ったシーンコーヒー

<6日目>
NPO法人ダイバーシティ工房(千葉)
こちらも、春から広報・ファンドレイジングや組織運営についてご支援させていただく団体さんのマネージャー合宿に参加!
オンラインミーティングで何度か顔を合わせてはいるものの、リアル初。しかもお泊り。なのにすぐ和む私。あたたかく受け入れてくださってありがとうございました♥
ファシリテーターとしても参加したのですが、おぎんちゃんと一緒にさせていただけてめっちゃ安心してできました。1年の振り返りと、工房の価値についてみんなで対話しました。めちゃ良かった。

NPO法人ダイバーシティ工房は創立11年!おめでとうございます!

<6日目夜>
ファンドレイジングスクール7期生との飲み会 in 秋葉原!w
秋葉原のタイ料理屋さんにて。たのしかった。リーダーありがとう。約2名は月曜日もお会いしたけどwフットワーク軽いw

合間に食べた蕎麦。麺つゆが黒くて一瞬ラーメンかと思った。

<7日目>
工房の施設見学(w/きこりん)
ダイバーシティ工房の地域の学び舎ぷらっとおうちえん(保育園)、スタジオプラス(学びに特化した放課後デイ)を案内いただきました。
百聞は一見に如かずですね。施設の中で働いておられる、ミーティングとは違う顔の職員さんにもドキリ♥
お忙しい中ご対応ありがとうございました!

ランチでご馳走になったフォー

ってなわけで、過労気味!(食べ過ぎの間違いでは?)
しかし濃密な7日間。合計70名の方にお会いしてお話できました。
皆様ありがとうございました。また行きまーす!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?