見出し画像

[スト6]ガイルプラチナまでの道(ガイルとの出会い~慣れるまで)

皆さんこんガイル。小パンたぬきです。
前々回のガイル道の続きなります。
前回ガイル道は7/2~3でモダンジュリで遊ぶところでした。

◆7/4からモダンからクラシックに転向しました。
前回のモダンの所感に書いた通りの理由で、クラシックに移行しました。
クラシックに移行したついでに技降ったりコンボ練習を少しだけしてその日は終わり、もうすぐ寝ようという時にある事件が起こりました!
それは一緒に始めたジェイミー使いの友人がランクマに挑戦したと連絡があり、誰に勝った負けたの報告でした。
勝率は置いといて、そこであった報告とは・・・
ジュリに勝った
ジュリに負けた
ジュリに負けた
ジュリに
ジュリに
~~~

そう、圧倒的ジュリ人気から来る地獄のジュリマッチ。
私自身はミラーマッチが嫌いなので、ジュリを使うこと辞めました。
(使用率が高いということは対策されて勝率も下がりそうってこともあり)

ではなんのキャラ使うか?お布団で横になりながら私は考えました。

◆新キャラの模索
最初に色んなキャラを触ってピンと来た中で残った候補はマノンとリュウ。
リュウは基本的にはいいと思ったが、このキャラの強さはイマイチと色々な動画で目にしていた。さらに言えばリュウ使うくらいならルークかケンを使ったほうがいいと思うようになっていました。ルークもケンもなんか無難すぎてなぁ…とモチベが上がらなかったです。
マノンはモダンだからボタン1つでコマ投げ強い!って所でしたがクラシックに転向した今の自分にはピンとは来なくなりました。

他の弾持ちで残っていたのが春麗、DJ、ガイル。
春麗は難易度高すぎて無理だろうと却下。
DJは強いのは知っているが今暴れ回っていて、どうせ弱体化くらうの目に見えてるし、ミラーも多くなりそうだから却下。
そして選ばれたのがガイルでした。
まさかの消去法。ですがコンボキャラと違ってシンプルな操作感、飛ばせて落とすというこのゲームの太古からの基本を体現するキャラ、今作ではマイナー側、使いこなすといぶし銀な感じがする。そして何より見た目がめちゃくちゃカッコいいと、思った以上にモチベが上がるキャラだなと決めてから気付きました。

◆7/5ガイル試遊
使うと決めたガイル。次の日早速触ってみました。
技を一通り確認して、必殺技も出してみる。そこで感じたことは「溜め」動作が難しい。そもそも、これのせいでこれまで敬遠してたのもあります。
しかし、なんとかなるだろうと一念発起し練習を開始。
最初は通常技を把握するためCPUレベル3~4相手に振る練習。

なお、これから数日は私が断念していたミリアを使えるようになった下記動画をガイルに当てはめて練習していく。
この動画のおかげで出来るようになったという経験と自信が手に入ったので本当に感謝である。神動画です。

とりあえず今日はここまで。
ここまで読んでくださりありがとうございました。
次の記事で会いましょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?