見出し画像

新人で在宅勤務ってなにするの?

皆さんお久しぶりです!

野崎航大です!


4月から新社会人の皆様、おめでとうございます。おめでとう自分、ありがとう両親。


そして4月から新生活が始まりましたが、コロナの影響で在宅勤務を余儀なくされる方も同期の中で多くいらっしゃるかと思います、、、

僕もその1人です。


そこでこんな疑問が出てくるのでないでしょうか、、、、

新卒1年目で在宅勤務ってなにするの?


そうです!その皆さんが思っていた疑問、僕が解消しちゃおうと思います!!

しちゃおう!
とか調子こいたこと言ってますが、僕自身在宅勤務ワークなんてなにをするかわかりません。笑

でもテレワークという言葉は現代的で嫌いではないです、むしろ好き、大好き。

大好きすぎて耳元でテレワークと囁いて!
そこまでドMではございません。

本題に入ります。


僕は4月いっぱいまでは在宅勤務という指示がでました。


まず初めに初在宅勤務日となる4/3日のToDoリストを公開します。

そして後半は実際の在宅勤務日の1日の流れをご紹介したいと思います。

日本に帰国してから1日をより充実させるために、その日のToDoリストを前日の夜に作成する習慣をつけました。

チャンネルはそのままで、要チェック!!!


ToDoリスト

4月3日(初在宅ワーク)

・7時起床☑️

・朝食を取る☑️

・9時前までに洗濯物を洗濯&干し終える☑️

・9時までに日本経済新聞を見通す☑️

・隙間時間を有効に使い読書☑️

・本日の1日を通して感じたことをノートかメモに記す☑️

・プレゼント企画の配送❌

・ランニング20分か筋トレ☑️

・寿司タイピング30分☑️

・報告書と読書感想文の課題を今日中に❌

・基本の仕事フォーマットを読破❌

※右に☑️が付いているのはToDoを遂行したということ、
逆に右に❌が付いているのは遂行できなかったものになります。

ToDoリストを見返して思ったのですが、リスト内容があまりにも抽象的すぎて少し反省。
次はより具体的なToDoリストを作成した方がより目標に対し明確にすべきことを効率化できるはずです。


そしてお待たせしました、こちらが1日の流れですね、、

ちなみに勤務時間は9:00-17:30です。


1日の流れ

4月3日(金)

7:00 起床

7:00~8:00 朝食準備 朝食 シャワー

8:00~8:30 日経新聞、洗濯物干し

8:30~9:00 寿司タイピング

9:00~11:50 勤務 午前の部
課題図書、報告書から自分なりの分析を紙にまとめる

11:50~12:50 昼休憩

13:00~17:30 勤務 午後の部
課題本感想文の完成

17:30~19:00 休憩

19:00~19:30 在宅筋肉トレーニング

19:30~20:30 夕食買い出し&ゆうパック購入発送

21:00 夕食作り&夕食

21:30~22:30 趣味の時間(ワンピース最新刊)

22:30~23:00 タイピング練習&今日の振り返り

23:00~23:30 01/02シーズン 
ユナイテッドvsアーセナル ハイライト視聴

0:00 就寝


ワンピースの最新刊めちゃくちゃ良かったです。個人的にワノ国編はアラバスタ編と同じかそれを上回るぐらい展開が面白いです。

01/02シーズンのユナイテッドのユニはボーダフォンマークにアンブロでした、、カッコ良すぎてメルカリで衝動買いしてしまったというのは内緒です。


という話は置いておいて、初在宅勤務を終えて感じたことを述べていきます。

テレワークで感じたこと、それは効率性の重要さです。

効率性を高めるために大切な要素はやるべきことに優先順位をつけることや仕事に取り組む順番を工夫する等様々ありますが、その中でも集中力が1番大切だと実感しました。

1日中家にいて座っているわけですから、正直退屈です。楽なことへの誘惑も多く、また体も疲れやすい、そんな環境が揃うのが在宅ワークの実態です。

そう言った中で大切なことは100%自分のタスクに取り組むことができる集中力であり、それを生み出すのは気持ちすなわちPassionです。

集中力は気持ちで引き出せます。高校時代の頃のテスト期間は朝4時ぐらいまで休まずテスト勉強をしたものです、、、、

タスクをこの時間までに必ず終わらせるんだ、という強い気持ちがあれば、自然と脳が逆算して強い集中力を生み出す、そんな感じです。


自分が定めたToDoリストはその日のうちに必ず遂行できるようにします。

そしてこの1ヶ月間で効率性をさらに高め、タスクスピードを向上させることを目標に在宅勤務を高い志しで行っていきたいと思います!

本日もお読みいただきありがとうございました!

有益で面白いブログを書けるよう日々精進してまいります!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?