草原トリオ

※元サイトからの移行

【遼・金・西夏】でんせつさがしではこの10世紀草原トリオを幼馴染設定しています。

20140113-幼馴染

驚いたことにピン写がなかったので過去設定画像を再掲します。驚いた。

モンゴル1

クール系武闘派女子。建国は10世紀ではない。

画像43


20130912-金宋まんが-1

20130912-金宋まんが-2

20130912-金宋まんが-3

20130912-金宋まんが-4

20130912-金宋まんが-5

20130912-金宋まんが-6

20130912-金宋まんが-7

20130912-金宋まんが-8

今までで最も真面目に史実っぽく描いたやつです。一番真面目です。

ざっくり解説:遼と金はそもそも主従関係で、ともに遊牧民的な生活を送っていたんですが、北宋が遼に略奪とかなんやかんやでいじめられるのが嫌でお金で解決しようと遼にバンバンお金を流すようになります。そうすると遼は貨幣経済的に(と言ったらいいのか)思考が変わってきます。今までチャリ通だったのに改造車乗り回す系男子になってしまったみたいな感じですかね。ちがうかな。まあそういう関係で金との仲もぐずぐずに悪化していって、もうついていけねーぜ!と金が遼をぶっとばして、約束を反故にした上に遼をダメ男にした悪女北宋もぶっ飛ばした、という話です。

ちなみに北宋さんは大抵のことをお金で解決しようとするものすごい文系の淑女。科挙とかで有名。

画像3

遊牧民なので弓は得意のはずですが、というツッコミが特効のらくがき。金は爆弾少女にする予定だったんだきっと……。

20131116-てつはう系女真族

20131110-金宋

西夏

20141208-西夏

3人の中でもムードメーカー的立ち位置。とても描きやすい。

20140202-西夏

20141207-西夏


西遼(カラ=キタイ)

20140225-カラキタイ


20131110-遼滅亡

20131110-遼滅亡2

20131110-遼滅亡3

20131110-遼滅亡4

20131110-遼滅亡5

20131110-遼滅亡6

(続いていない…)

ざっくり解説:途中出てくるホラズム…でんせつでは3人で一つの王朝なので「今日は君か」。西遼を滅ぼすのはモンゴルです。幼馴染は結局のところすべてがモンゴルに滅ぼされています(西遼、西夏→モンゴル帝国・金→オゴタイ=ハン)

画像7

でんせつでは遼は滅亡間際に西へ落ち延びて命は助かるけれど記憶をなくしている。記憶をなくした遼を西遼としています。同一人物ではあるけれども西遼の方が陽キャです。

20141224-クリスマス幼馴染

20141224-クリスマス幼馴染2


画像33

20141224-幼馴染2

3人色々

20131125-カラー版世界史図説(東京書籍)

20131111-髪結ってあげようか


20131108-ハリポタパロ

ちょうど地上波で放送していたのを観ながら描いたと思われるハリ〇タパロ

20131108-ハリポタパロ2

20131108-ハリポタパロ3

20131108-ハリポタパロ4

棒(物理)

20131108-ハリポタパロおまけ

ちなみにこれは中国王朝の周(配役ダン〇ルドア先生)と新(周にあこがれてる)

20131108-ハリポタパロおまけ2

さらにこれは本家イギリスのプランタジネット朝←と→仲の悪いフランスのヴァロワ朝

学パロ(出た)

20141207-現パロ金

20131213-西夏

20140613-幼馴染現パロ

20141207-契丹の建国者

ツイッターで見かけたネタのパロディだったはず……。

20141207-契丹の建国者2

20141207-現パロ遼西遼

学パロでは兄弟

20141224-幼馴染