Kotaro Nakamoto

タスクを”ひっそり”と管理してくれる新サービス「タスクゴースト 」 https://…

Kotaro Nakamoto

タスクを”ひっそり”と管理してくれる新サービス「タスクゴースト 」 https://pairtok.com/task-ghost|株式会社ペアとく代表 ← 株式会社グラフ CTO ← 株式会社SUPER STUDIO|横浜出身/薬学部卒のエンジニアです|趣味は嫁さんと遊ぶこと。

最近の記事

タスクを”ひっそり”と管理してくれる新サービス「タスクゴースト」のできること3つ

本日、新サービスの発表をいたします。 タスクを”ひっそり”と管理してくれる新サービス。 その名も「タスクゴースト」。 あなたのタスクを自動で洗い出して作成し、進捗状況も自動で更新してくれる。今日やること、やったことは一目瞭然。タスクゴーストがあなたのために”ひっそり”と見やすくまとめてくれます。 タスク管理をするために使っていたあなたの時間を解放し、タスクの消化に集中することができます。 << サービスサイトはこちら >> ▼ できること1 - タスクを自動作成あな

    • リファクタリングをロードマップに組み込んで開発と並行しながら対処した話

      こんにちは。 営業組織を改革するSaaS「GRAPH」を開発している CTO の中本です。 2022 年 7 月 12 日、GRAPHのメイン画面の一つである、「案件管理画面」の大規模改修リリースを完了しました。 見た目自体はリリース前後で変わりませんが、システムを動かしているコードはおよそ 9割以上 が変更されています。 もちろん、これだけ大量なコードを改修(リファクタリング)するには、およそ 2ヶ月半 ほどの期間を要しました。 どうして、スタートアップ時期には貴重

      • 絶対に今じゃないタイミングで会社を辞めました

        こんにちは。中本です。 タイトルで申し上げている通りですが、この度、3年間お世話になった 株式会社SUPER STUDIO を、2021年8月末付けで退職することにいたしました。 その結論に至るまでの背景と、「どうして絶頂期の会社を辞める選択をしたのか」についての理由を説明できればと思います。 前置き背景を語る前に言っておかなければならないことがあります。 それは、SUPER STUDIOという会社は最高ということです。 誰にも忖度なしに言いました。 これは事実で

        • エンジニアという仕事の未来予測

          はじめにこんにちは!中本 康太郎です。 「5連休中、毎日note書く」企画、ついに最終回!!! 今日は、「エンジニアという仕事の未来予測」について書いていきたいと思います! 20年後、エンジニアという職はなくなる出だしから過激なことをいいました。ここから書く内容は完全なる自論であり、個人的な未来予測にすぎませんのでご注意を。 ただ私は、今から20年後の2040年には、エンジニアと名乗る職業は消えると思っています。 なぜかというと、時代的に以下のような流れが来ると予想

        タスクを”ひっそり”と管理してくれる新サービス「タスクゴースト」のできること3つ

          WEEKLY OCHIAI を自分なりにまとめてみた - 2020年4月29日放送分

          はじめにこんにちは!中本 康太郎です。 今日は「5連休中、毎日note書く」企画の第4段、「WEEKLY OCHIAI を自分なりにまとめてみた」というお題で書いていきたいと思います! WEEKLY OCHIAIとはご存知の方もいると思いますが、さらっとおさらいしておきます。 WEEKLY OCHIAIとは、ソーシャル経済メディア「NewsPicks」が毎週配信しているオリジナル番組の一つです。 出演者は落合陽一さんと、毎回のテーマに詳しい著名人・知識人で、内容として

          WEEKLY OCHIAI を自分なりにまとめてみた - 2020年4月29日放送分

          ベンチャーで働くということ

          はじめにこんばんは!中本康太郎です。 今日は「5連休中、毎日noteを書く」企画の第3段、ベンチャーで働くということについて書きたいと思います! ベンチャーとは?このお題に移る前に、そもそも、ベンチャーとはなにか、一度定義しておきますと、 ベンチャーとは、企業として新規の事業へ取り組むことをいう。 引用:wikipedia だそうです。つまり、ベンチャー企業とは、新規の事業に取り組む企業のことです。日本では、スタートアップとほぼ同じように使ったりします。 ベンチャー

          ベンチャーで働くということ

          なにごとも長期・分散でモノを考えることがイイという話

          はじめにこんにちは。中本康太郎(@koochablend)です。 日曜の午前中と言えばカブですね!(あつ森の話です) 今日は、株を勉強した人は聞いたことがあるかもしれないですが、長期・分散でモノを考えることが大切だよっていう話をしていきたいと思います。 「長期・分散で考える」とはなにか? まず、「長期・分散」ってキーワードを聞いたことがないという方に今話題の「マスク」でざっくり説明します。 (※ ここからの話は全て例え話です。金額や相場はあくまで主観に基づくものですの

          なにごとも長期・分散でモノを考えることがイイという話

          はじめまして!SUPER STUDIOの中本康太郎と申します

          はじめにはじめまして! SUPER STUDIOの中本 康太郎と申します。 今回、GWの5連休を有意義に過ごそうということで今朝思い立ち、「5連休中、毎日noteを書く」ことにしました。とはいえ、note自体初投稿だったため、はじめにふさわしい自己紹介から書くことにします! ざっくりと現在・過去・未来について、簡単に自己紹介していければと思います。 何をやっているひと? - 現在現在、SUPER STUDIOという会社で、ソフトウェア開発のエンジニアとして働いています。

          はじめまして!SUPER STUDIOの中本康太郎と申します