見出し画像

気持ち悪いAmazonとその防衛策

Amazonは、いまさら言うまでもなく、大変便利なサービスで、私も日々利用している。

私にとって最も重要な利用の仕方は以下の通り(重要順)。

・アフィリエイトリンクでの雀の涙ほどの副収入
  (この30日間での実績、42円 笑)

・Amazonレビュー・評価の参照

・最安値商品の購入
  カメラ関係が多い

・古本の購入
  ここでしか手に入らないことは確かにある

・Kindleの利用

今回、とりわけ気持ち悪かったのは、Amazonのカードが送られてきたことだ。

2月6日に中谷彰宏氏の処女作『農耕派サラリーマンVS.狩猟派サラリーマン: 会社を潰すのは誰か』(中古)を買った。

送料を払ってもよかったが、2月には楽しみにしていた映画『沈黙の艦隊』の続編がAmazonプライムビデオで見られるので、1ヶ月だけアマプラに入ってもいいと思い、そうした。

つもりだった。


なんか知らんが、1年間の契約になっていた。

まったく意味が解らない。

いつ年間契約になっていると気づいたかも記憶に定かではない。

そして何より気持ち悪かったのが、Amazonカードが送られてきたことだ。

以前、確かにAmazonカードを作った。そのときは割引だかAmazonポイントが付くだかあったので、はっきり意識して、作った。

しかし、今回は、そんなつもりはないし、そんな文言がどこかにあったとも思えない。

配達の際、私が玄関に出ていたら、断っていただろうが、不在時だったので家族が受け取っていた。

カード会社によっては、本人でないと受け取れない(面倒な)こともあると思うが、そういうこともなかった。この点も気持ち悪い。

たった今 ”Amazonカード 送られてくる”でググったら、以下が一番上に表示されたわ。

Amazonプライムの年間プランに申し込みされた場合、お手元のカードの有効期限にかかわらず、「Amazon Prime Mastercard(※)」をお届けしております。
カード番号等に変更がないことをご確認いただき、お手元のカードはハサミで切って破棄のうえ新たにお届けしたカードをご利用ください。

https://qa.smbc-card.com/mem/detail?site=4H4A00IO&id=2028

なんじゃそりゃ。

Amazonのサポートに電話した際、Amazonカードはお客様が申し込まなければつくられることはありません、その点は三井住友カードの方に聞いてくださいと言われたが、これはカスタマーセンター、説明がおかしいだろう。

ちょっと記憶が定かではないが、カードが送られてきたとき、私はまだ年間プランに入っていたことを知らなかったはずである、しかも。

その後、なにかの拍子に、え?年間プランに入ってたの?と気づいた。

全く身に覚えがない。

1ヶ月でやめるつもりなので、年間プランもくそもない。

あ、わかった。1ヶ月のアマプラを解約するときに気づいたんだ。

で、出てきた文言がまた意味が解らない。

「一時停止」と「キャンセル」。いったん一停止にした。内容的にはキャンセルなのだが、それにするとお金が取られる。

意味が解らない。

一時停止だと更新時までお金がかからず、キャンセルだとお金がかかる。

そりゃ、一時停止にするだろ。

なので、一時停止にしたはずである。

いくら一時停止にしても、また一時停止の画面が出るわ、キャンセルもできるわで、もう全く意味が解らない。

何度一時停止したかわからない。

本当に一時停止できているのか不安だった。

そして今日の夕方、こんなメールが届いた。

Kindleアンリミテッドとそれと『カワセミ都市トーキョー 【電子限定カラー版】』をKindleで買ったから、その請求だろうと思った。

お支払い合計額 6,880円

は?

明細を見たら、

愕然とした。

けっきょく分かった事は、

Amazonプライムの会費は

・1ヶ月だと1か月経過しての後払い
・年間契約だと先払い
・年間契約を解約する場合、日割り計算で残金返金

1ヶ月もアマプラ会員無料体験をやっているから、まあ、その後払いは理解できる。が、まさか年間は先払いとは思わなかった。しかも、一時停止にすると、なんとかセールでの特典が受け取れませんとか何とか、そんな文言もある。ならば会費もまだかかっていないんだろうなと思った。

お金を受け取る立場からしたら、そりゃ年間契約で1年後にカード引き落とし不能等になって不良債権になったらいかんだろうから、先払いは、当然だろう。

しかしだな、消費者としては、1ヶ月が後払いだから1年間も後払いと思う。

だから、まあ、せっかくだからAmazonプライムビデオで無料のを楽しもう、調べるのはあとにしようと後回しにしていた。

楽しんだ分払うのは当然だし、そこはやぶさかではないが、勝手に年間契約になっていたというのが本当に気持ち悪いし、腹が立つ。

以前もアマプラに入るつもりがなくて、入っていたことがあった。

慎重さが足りないと言われたらそれまでかもしれないが、年間契約なんて、俺、絶対間違ってもしないぜ。

事実は間違えたようだがな。

ちなみに、11月1日には1ヵ月でアマプラに入っている。これは、会費を1ヵ月分払っても、高額商品の購入が続くので、ポイントで差し引き大幅プラスになることが分かっていたからだ。

このように私はかなり計算してAmazonを利用している。

そんな私が、年間契約なんて絶対するはずがない。そもそもそんなに頻繁にアマゾンから買い物をしていないから(ちなみにトロン(娘)はヘビーユーザーでアマプラ会員である。宅配のほとんどは彼女のものだ)。

つまり、間違えて年間契約にした。

そして、不注意だったのかもしれないが、年間契約に誘導するように表示がされていたはずである。

1年後の後払いならそれでも文句はないが、先払いという文言、どうもあるらしいが(サポートの電話での証言)、どうせ小さい文字とか、エクスキューズのためだけに書いてあるものだろう。

人間心理を巧みについて、わかりづらさで顧客を騙すようなことは、本当にやめていただきたい。

わかりやすく、以下のように三択ぐらいにしてほしい。

1.アマプラ会員にならない。
2.1ヶ月のアマプラ会員になる(お試し1ヶ月無料、後払い)
3.1年間のアマプラ会員になる(1300円安いが、先払い)

そうなっているかもしれないが、一ユーザーの感覚としては、わかりづらいし、基本、アマプラ会員に誘導するようにサイトが作られているとしか思えない。

以上、改善を望む。

サポートにも電話をして、わかりづらい旨伝えたが、どこまで伝わったか、本当に上長に報告しているのかわからないので(そもそもここまでくわしく話していないし)、公開メールのような意味合いも含めて、ここに記しておく。

あとは自分の備忘録としてもね。

電話を切ってから、すぐに年間契約をキャンセルしたが、そのあと確認したら、こんな画面が出てきて、笑った。

Amazon、最強だぜ。さすがだぜ。

とりあえず、また30日の無料体験しようかな(笑)。

プライムビデオで『サイコ』見ようかな、と。

最も大切な防衛策だが、アマプラは1ヶ月の会員になったら、即解約せよ。

サポートありがとうございます。いただいたサポートは記事の充実のための費用にあてがいます。