見出し画像

実録 アラサー女ヲタクの3月の美容費を計算してみた


仕事がどーにもこーにも忙しくて2kg痩せた女こと私です。ラッキー。

3月は全然note更新出来ませんでしたが、美容費は書き留めていたので
先月に引き続き記録がてら振り返り
サクッと言ってみよう

Fujiko ニュアンスラップティント 02 珊瑚ローズ
¥1,408(税込)

この記事の中でも紹介している

唇は1個しかないの分かっていてもリップを買ってしまう病は一生治らないと思う
しかもマスク生活なのに

ニュアンスカラーのティントなのでナチュラルメイクをしたい時や仕事の日に使っている
01番の珊瑚ピンクだとナチュラル過ぎて春ビビの私には物足りないので(血色足らなくて老けてみえる)02の珊瑚ローズで正解だった
ローズといいながら青みっぽくも無くピンク感強めなベージュって感じでティッシュオフすると元々血色良い唇って感じになる(語彙力ゼロ)

塗ってるモデルが春ビビっぽいので即決した(こういう時イメコン受けておくと役に立つ気がする)

KATE デザイニングアイブロウ3D EX-4ライトブラウン
¥1,210(税込)

いつもはリキッドやペンシルで眉毛を描いてたのだが原点に戻りたくてアイブロウパウダーを久々に買ってみた
久しぶりに使ったら、パウダーを筆で書くだけなのに眉へのノリが良すぎて描きやすくて感動した(ペンシルが描きにくいだけ)

毎回薄い色が真っ先に無くなるのは私だけじゃないはず

CANMAKE シルキースフレアイズ07ネクタリンオレンジ(アイシャドウ)
¥825(税込)

CANMAKEの春の新色アイシャドウ
イエベ春優勝間違いなしのパレットと確信

春だと大体ふんわりしたピンク寄りが多いけど今年はオレンジがきてるのか春ビビ向けのカラーのコスメも多くて嬉しい!!

そしてこれで税込で1,000円もしないなんてめちゃくちゃ安くてびっくりする

私が高校生の頃のCANMAKEは安いけど安いなりの商品だったから進化に驚くばかり。多分学生の頃よりCANMAKE買ってる。間違いない。

30超えてもカワイイは作りたい
しかし、やはりプチプラ、長い時間付けてると夕方頃めちゃくちゃくすんでくるので付けたての発色が保てない。アイシャドウベース無いと無理かも。

美容院(カット、シャンプー)
¥4,455

推してるアイドルの撮影会イベントがあるのでそれに合わせて行ってきた(が、結局延期に…)

もう12年同じ担当さん(女性)
元々行ってた美容院からこの担当さんが独立したのでその店に今は通っている
特別腕が良いわけでは無いが鳥居みゆき風の猫目美人で話も面白いので通っている(しょうもない)

美容院のシャンプーってなんであんなに気持ちが良いんだろう…毎日洗って欲しい…

キャンメイク シェーディングパウダー 05 ムーングレージュ
¥748(税込)

シェーディングが無くなったので買ってみた
イエベ用だけど黄色過ぎず赤っぽ過ぎず私の肌色には合っていた
安いしゴリゴリ使う

サンバリア100 2段折日傘 
¥14,300(税込)

昨年は出遅れて買えなかった念願のサンバリアの日傘。陽射しが気になってきたのでこのタイミングに購入。なんてったって、紫外線カット率100%!!!しかも普通の日傘は使ってると劣化で遮光率落ちてくるのに生地が破れない限り遮光率そのまま…お高くても今後の買い替え考えるとコスパめちゃくちゃ良さそうな予感しかない

カジュアルな服装が多いのでシンプルなグレーにしつつ、フリルにやられました…フリル傘っていくつになっても心トキメクの私だけじゃないはず。

去年買ったラルフローレンの日傘と併用したいと思います(こちらも漏れなくフリル)

ellips エリプス ヘアビタミン パープル ボトル(50粒入)× 2 個セット
¥2,399(税込)

有名な個包装のヘアオイル。
ちまちま買うのめんどくさいので2個セットまとめ買い
髪の毛乾燥しやすいタイプなので毎日使わないといけないのに疲れすぎててお風呂に入るだけで必死過ぎて忘れがちだったのでこれなら紫外線も強くなるししっかりケアしたい所存

3月の美容費は25,417円

日傘を買った分、先月より増えてはいるがそんなに沢山出費があったわけでは無いみたいです
やっぱり非常事態宣言で外出をあまりしていないのも影響しているのかな
そろそろスキンケアが切れそうなので4月もきっちり記録しておきたいと思います
では

先月の記事はコチラ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?