マガジンのカバー画像

読書録

11
まちづくりの参考書から、世界はどうなっていくのか系、小説まで。だいたい年間50-80冊くらい読んでます。今年はしっかり、感想かいていくぞ!
運営しているクリエイター

#読書録

街の本物の変化はどう起きていったのか。「エリアリノベーション」を読んで。

こんにちは。毎日投稿100日目です。 今日は、かの有名なOpenA馬場正尊さんの著書「エリアリノ…

今佐和子
3か月前
16

もっと地元に関わりたくなる!「まちづくり仕組み図鑑」を読んで。

おはようございます。毎日投稿70日目です。 今日も読書録です。 リノベ学園の課題図書として…

今佐和子
4か月前
50

たとえ資本主義でも手触りの温かい社会を生きたい。「世界は贈与ででいている」を読ん…

おはようございます。毎日投稿68日目です。 今日は読書録です。 この本は、facebookで社会…

今佐和子
4か月前
23

勉強になるのに超読みやすい。「ぼくらのリノベーションまちづくり」を読んで。

こんばんは。毎日更新36日目です。 インフルエンザ騒動で家族4人の人間関係が煮詰まり、今日…

今佐和子
5か月前
7

海外に学ぶ都市再生の考え方−「ニューヨークのパブリックスペース・ムーブメント」を…

こんばんは。こんにちは。毎日更新41日目です。 今日は仕事始めでした。 出勤するほうが、シャ…

今佐和子
5か月前
9

建築の10年前の異端が今では最先端に。「場の産業 実践論」を読んで

こんにちは。毎日投稿56日目です。 今日はリノベ学園の課題図書として出されている「場の産…

今佐和子
5か月前
17