見出し画像

#WOW2024 Week22 Can You Make a Page Navigator? 出題概要

2024年より、光栄なことにWorkout Wednesdayの出題者として参加させてもらえることになりました。
日本からの参加者ももっと増えてほしい!との思いから、
出題概要や要件を毎週和訳していきます。


WorkoutWednesdayとは?

Tableauを中心としたBIツールコミュニティの有志が、
7年ほど前から開催しているイベントです。

Workoutの名の通り、筋トレしてBIツール力を鍛えるというのが趣旨で、
毎週水曜日にお題となるViz(グラフ)と要件が掲載され、参加者は可能な限り再現を目指します。

難易度は総じて高めで、TableauだとDATA Saber合格したてぐらいだと、
解答見ずに解くには難しい問題が多めです。
ただ、試験ではなくスキルアップが目的なので、

  • まったく解答やWeb検索せずに自力で解く

  • Web検索しながら自力で解く

  • 一定時間自力で頑張って後は解答見る

  • 最初から解答見ながら写経してスキル習得する

等挑戦の仕方は自由です。

元々はTableauのみでしたが、近年は他のツールにも広がっており、
2024年1月時点で以下のツールの問題がほぼ毎週出題されます。

参加方法

Tableauに関しては、Tableau Publicという無料でほぼ全機能が使えるものがあるので、挑戦にあたって必要なものはPCだけです。
より詳しい参加方法は下記のArakawaさん(@yoshi_datavizjp)のブログ記事を参照してみてください。


Week22の出題概要

お題

Can You Make a Page Navigator?
(ページナビゲーションを作成できますか?)

今回はArakawaさん(@yoshi_datavizjp)からのお題です。
Tableau でページナビゲーションを作るのがテーマですが、
ボーナス問題ではさらに実用的な要素も学べます。

要件の和訳

  • ダッシュボードサイズ 1000*800

  • シート数は自由

  • アメリカの全ての州について以下のグラフを作成する

    • 合計売上の棒グラフ

    • 月次売上の推移を示す線グラフ

    • オーダー(Order ID)ごとの売上のジッターグラフ

  • 売上上位7位までの州を表示する

  • 州名をグラフの色と合わせる

    • (補足)これはビジュアルベストプラクティスとは呼べない場合もありますが、正確な実装を確認するのに役立ちます

    • 色は自由

  • 棒グラフの上にラベルを表示する

  • データがない場合、線グラフは0で表示する

  • ページナビゲーションを作成する

    • 表示される州はページ番号によって決定する(例:ページ番号が2の場合、売上上位8-14位の州が表示される)

    • ページナビゲーション上で、現在のページに色をつける

    • ユーザがページナビゲーションの四角形をクリックしてページ間を移動できるようにする

  • 棒グラフとジッターグラフの軸範囲をすべてのページで統一する

  • カテゴリー/セグメント/出荷モードのフィルターを表示する

  • ツールヒントと書式をできるだけお題と一致させる

Bonus問題

  • フィルターの状態(選択されている要素)を表示する

  • 「Apply Filters」ボタンを作成する

    • このボタンをクリックした際に、フィルタがナビゲーション、グラフ、フィルタ条件にのみ適用されるようにする

    • このボタンをクリックしたとき、常に最初のページに戻るようにする

  • ページナビゲーションの左右に矢印(◀▶)を表示します

  • 矢印ボタンをクリックすると、ページを1ページ前/後に移動させます

  • 最初のページが表示されている時は矢印(◀)を表示させないようにします

  • 最後のページが表示されている時は矢印(▶)を表示させないようにします

終わりに・参考ページ

今回はページナビゲーションを作るというテーマでした。
Webでは一般的な機能ですが、Tableau だと意外と大変です。
ページナビゲーション以外にも、1画面内に収まらないチャートをどのように扱うかは色々な方が検討されています。
下記にいくつかリンクを貼っておくので、興味があるかたは覗いてみてください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?