見出し画像

#WOW2024 Week19 Can you expand this segmented bar chart? 出題概要

2024年より、光栄なことにWorkout Wednesdayの出題者として参加させてもらえることになりました。
日本からの参加者ももっと増えてほしい!との思いから、
出題概要や要件を毎週和訳していきます。


WorkoutWednesdayとは?

Tableauを中心としたBIツールコミュニティの有志が、
7年ほど前から開催しているイベントです。

Workoutの名の通り、筋トレしてBIツール力を鍛えるというのが趣旨で、
毎週水曜日にお題となるViz(グラフ)と要件が掲載され、参加者は可能な限り再現を目指します。

難易度は総じて高めで、TableauだとDATA Saber合格したてぐらいだと、
解答見ずに解くには難しい問題が多めです。
ただ、試験ではなくスキルアップが目的なので、

  • まったく解答やWeb検索せずに自力で解く

  • Web検索しながら自力で解く

  • 一定時間自力で頑張って後は解答見る

  • 最初から解答見ながら写経してスキル習得する

等挑戦の仕方は自由です。

元々はTableauのみでしたが、近年は他のツールにも広がっており、
2024年1月時点で以下のツールの問題がほぼ毎週出題されます。

参加方法

Tableauに関しては、Tableau Publicという無料でほぼ全機能が使えるものがあるので、挑戦にあたって必要なものはPCだけです。
より詳しい参加方法は下記のArakawaさん(@yoshi_datavizjp)のブログ記事を参照してみてください。


Week19の出題概要

お題

Can you expand this segmented bar chart?
(分割された棒グラフを拡張できますか?)

今回はWeek13で出題されたものに更に要件を追加したものです。
(TableauのWOWでは年に1、2回こういった続き物のお題が出ます)
前回を解いている方は自身の回答から挑戦してもOKですし、前回の模範回答をDLし挑戦してもOKです。
Week13から挑戦したい方は以下の記事を参考にしてみてください。

画像クリックで問題ページに飛びます

要件の和訳

  • ダッシュボードサイズ 1000*800

  • Week13の要件すべて

  • サブカテゴリの横に、グラフが折りたたまれている場合は▶、展開されている場合は▼を表示する

    • 展開した棒グラフとして、年別の売上合計を表示する

    • 各年の合計額は右寄せで表示する

    • 合計額が最大値より少ない年は、最大値まで伸びる細い線を表示する

    • メインの棒グラフとは違う背景色にする

  • 展開した場合も、サブカテゴリごとの棒グラフの軸範囲を維持する(例:Storageが展開されていても、展開された棒グラフの下にあるTables以下のサブカテゴリの棒グラフの長さはStorageより短い)

  • 展開したサブカテゴリを再度クリックすると折りたたまれるようにする

  • 展開したサブカテゴリ以外のサブカテゴリをクリックすると、元のものは折りたたまれ、クリックされたものが展開されるようにする

  • 書式とツールヒントをお題と合わせる

  • 色は自由に選択してOK

ヒント

  • 1シートではなく、複数シートを使います

  • とっかかりの見当がつかない方は以下ブログを参考に挑戦してみてください

終わりに

今回は棒グラフの合間に別のチャートを挟むというテーマでした。
実装が少し大変ですが、実務でも使いたいor求められる場面があるチャートではないかと思いますので、皆さんぜひ挑戦してみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?