管理不足と言えばそれまでだけど

最近、実はちょっと困っていることがあります。

わたしには何もできない次元のことなのですが。。。PC講座しているところのPCが、何台も「Officeのライセンス認証エラー」で講座中の作業が一部できなかったり、ほとんど全部できなかったりという事象が発生しているのです。

これはもう、その施設の管理が一番の問題ではあるのです。
Office購入したときに、どのPCにどのライセンス割り当てているのかを管理して、ライセンスエラーが出たときに、すぐに再認証できるようにしておけばよいというお話です。
が、今回は不運なことに、何も管理しとらんかった。。。困った。

ただ、使っている方々からすれば、「最初にきちんと認証が通って使える状態になっていたのに、PCは毎週使用していて、WindowsUpdateとかもやっていたのに、なんで認証エラーになっちゃうの!?」ということに。。。なります。

困った。

壊れないものはない、使えなくならないものはない、それが基本ではありますが。。。ある回で、「これができませーん」と言ってきた方全員がOffice2019の認証エラーの機能制限に引っかかっていて、もう対処のしようがなかったのはさすがに。。。
「あなたの操作が間違っているわけではないです」と、質問者さんに言うのがせいいっぱいでございます。

セキュリティ強化とか認証強化とか、いろいろでしょうが、認証情報が壊れちゃったりするのは、なんとか回避できないでしょうか。
と、Microsoft様に言いたい。。。困った。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?