見出し画像

ミュージカルを作るということ。

こんにちは、製作中のミュージカル"えんとつ町のプペル"のプロデューサー陣がたまには真面目に働いてる姿を見せたいなと思って写真を探していたのですが…まさかのこの微妙な1枚しかないことに驚愕しています…笑笑

毎日、毎日、本当にこんな壮大なプロジェクトを成功させることが出来るのだろうかという不安に押しつぶされそうになりながらも、西野さんから美術チームLINEに入る新しいアイデアの数々、そして作曲チームLINEに送られてくるニューヨークの作曲家からの新曲のデモなど…本当に毎日ワクワクするようなクリエイティブな現場に立ち会えていることに興奮しまくり、その度にプロデューサーチームLINEには全員で「勝ちましたね!!!」というメッセージが飛び交うという日々。でも、そのすぐ後に追加予算が計上されたりして、「死にましたね。」という最強のメンヘラぶりを発揮しております!

#基本 、勝ちましたねと死にましたねという2言でしか構成されてないプロデューサーグループLINE...大丈夫かプロデューサーチーム笑笑

画像1

そんな中で僕もプロデューサーのセトちゃんもとにかくインプットをしなければ、あわよくば盗めるものは全部盗まなければとまさに闘いを挑むように様々な舞台を見ています!これは先日の日生劇場で観劇したブロードウェイと銃弾という作品。僕の隣にいるセトちゃんはなぜか額から汗を噴き出しながら真剣にメモ帳片手に観劇していました。

#あんなに汗かきながら舞台見てる人初めて見ました !笑笑

僕も今まで演者側としての視点だった舞台観劇が全く変わりました。セットのどこが良い、作品の流れとして何が良くて何が違和感があったか、衣装デザイナーは誰、予算はどれくらい、これは再演だけど初演との違いやこの先も続けるのか、そうなった場合のランニングコストは何なのか、観に来てる観客層は…などなど、本当にめちゃくちゃ気になるんです。劇団時代の先輩や友達も出演しているのでもちろんそこにも無意識で目は行っちゃうしで…めちゃくちゃ忙しいんです。笑笑

幕間にはセトちゃんと感想を言い合ったりしつつ、膨大に溜まったLINEに目を通して返信するという作業もあります!#これ、たまに仕事関係グループがめちゃくちゃ盛り上がってたりするとめちゃくちゃ焦ります。笑笑

画像2

とまぁ…そういうことを繰り返しながら、夜はとにかく飲み会です!!!だって、本当に癒されるんです…笑笑

予算案や関係各所とのやりとり、スケジュール調整に予算確保の方法など…考えることが沢山あって僕たちだけではアイデアに限界があったり、あとは単純にめちゃくちゃ励ましてもらいたくて…ZOOM飲み会を開いてます!

これが本当にめちゃくちゃ楽しいし、熱いし、最高で僕もセトちゃんも部屋で汗だくになりながらハイボール片手に皆さんの言葉に耳を傾けています!!!

そして、飲み会でしか仕事が出来ないプロデューサー陣を見かねて遂に西野さん本人まで、あまりに僕たちのことが心配すぎてZOOM飲み会に参加してくださいました!

#そりゃそうだろ 、脚本演出の人から連絡あって今なにしてる?って言われて飲み会ですとしか答えられてないプロデューサー陣なんて立場が逆なら発狂してる!笑笑

#西野さん 、いつも本当にすいません…🙏

ここで西野さんや皆さんからいただくアイデアが本当に素晴らしすぎて、完全にコンサルになっていることは秘密です。😅

画像3


いろいろなエンタメに触れてインプットを繰り返しつつ、飲み会でアウトプットとコンサルティングを繰り返しす僕たちのミュージカルチーム!とにかく、いま出来る全てをかけて全身全霊で作っています!!!必ず世界中の子ども達に届けたいとセトちゃんと話すたびに誓いあっています。

画像5

そして…そんなミュージカルの初演の製作過程…全部見せてます!!!笑笑

とんでもなくワクワクする物語を沢山の人と一緒に紡いでいけたら最高だと思っています!6月14日には仕掛けが本当に劇場で実現可能かどうかを検証する会もあります!是非とも覗いてみてください!成功したら大感動、失敗しても笑顔でその挑戦に拍手を送ってもらえたら嬉しいです!

https://nishinoinc.thebase.in/items/44801283

画像4


ミュージカル製作の悪戦苦闘の日々、これからも色々と書いていこうと思っております!読んでいただきありがとうございました!

#ZOOM飲み会も開催してるので 、そこでもっとディープな黒い小野功司も見れます。笑笑

小野功司





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?